歴代統治権者・大統領
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/11 01:50 UTC 版)
「中央アメリカ連邦共和国」の記事における「歴代統治権者・大統領」の解説
1821年の独立から1839年の連邦共和国崩壊までの統治者・政治指導者を以下の表にて示す: 統治者職名および期間備考ガビーノ・ガインサ(es) 最高統治組織代表(Jefe Político Superior)並びに暫定諮問委員会議長(Presidente de la Junta Provisional Consultiva):1821年-1822年 ビセンテ・フィリソラ(es) 最高統治組織代表(Jefe Político Superior)(メキシコ帝国による指名):1822年-1823年 ホセ・マティーアス・デルガード(es) 中央アメリカ諸州連合(スペイン語版)(Provincias Unidas del Centro de América)憲法制定国民評議会議長(Presidente de la Asamblea Nacional Constituyente):1823年 第一次中央アメリカ三頭政治(es) 1823年 第二次中央アメリカ三頭政治(es) 1823年-1825年 マヌエル・ホセ・デ・アルセ・イ・ファゴアーガ(es) 共和国大統領(国会選出):1825年-1829年 1828年一時的にベルトラネーナを副大統領に指名したが、ベルトラネーナはその後権限の返上を拒否した。 マリアーノ・ベルトラネーナ・イ・ジャーノ(es) 共和国副大統領として権限を受託:1828年-1829年;1829年に失脚。 ホセ・フランシスコ・モラサン・ケサーダ 権限を掌握、その後国会により指名された評議員(職名:Senador)に引き渡した:1829年 ホセ・フランシスコ・バルンディア・イ・セペーダ(es) 評議員(大統領権限を有する):1829年-1830年 ホセ・フランシスコ・モラサン・ケサーダ 大統領(国会により選出):1830年-1834年 統治期間中に連邦共和国首都をグアテマラからソンソナーテへ遷都、その後サン・サルバドルへ移した。 ホセ・セシリオ・ディアス・デル・バジェ(es) 大統領に1834年-1838年の任期で選出 就任前に死去。 ホセ・グレゴリオ・サラサール・イ・カストロ(es) 副大統領:1834年-1835年 ホセ・フランシスコ・モラサン・ケサーダ 大統領:1835年-1839年 1838年ニカラグア、ホンジュラス、コスタリカが連邦を離脱した。 ディエゴ・ビヒル・イ・コカーニャ(es) 副大統領:1839年 最終的に連邦共和国を解体。
※この「歴代統治権者・大統領」の解説は、「中央アメリカ連邦共和国」の解説の一部です。
「歴代統治権者・大統領」を含む「中央アメリカ連邦共和国」の記事については、「中央アメリカ連邦共和国」の概要を参照ください。
- 歴代統治権者大統領のページへのリンク