構成点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 08:16 UTC 版)
「フィギュアスケートの採点法」の記事における「構成点」の解説
構成点は演技審判が以下の項目をそれぞれ10点満点、0.25点刻みで評価し、その評価数値に項目ごとの係数を掛けて算出された得点の合計点である。 シングルスケーティング、ペアスケーティング、アイスダンス スケート技術(Skating Skills, 略記号:SS) 要素のつなぎ(Transitions, 略記号:TR) パフォーマンス(Performance, 略記号: PE) 構成(Composition, 略記号: CO) 音楽の解釈 / タイミング(Interpretation / Timing, 略記号: IN) アイスダンス(パターンダンス) スケート技術(Skating Skills, 略記号:SS) 動作(Performance, 略記号:PE) 音楽の解釈(Interpretation, 略記号:IN) タイミング(Timing, 略記号:TI) 各項目毎の係数は、総合得点を算出するときおよそ技術点と構成点が同じぐらいになるように設定している(一般的に、女子シングルやペアの技術点は3回転アクセルや4回転ジャンプを取り入れる選手が多い男子シングルより低くなるよう設定している)。 各種目における構成点の係数 種目SSTRPECOINTI男子SP 1.00 1.00 1.00 1.00 1.00 NON 男子FS 2.00 2.00 2.00 2.00 2.00 NON ペア/女子SP 0.80 0.80 0.80 0.80 0.80 NON ペア/女子FS 1.60 1.60 1.60 1.60 1.60 NON アイスダンスPD 0.70 NON 0.70 NON 0.70 0.70 アイスダンスRD 0.80 0.80 0.80 0.80 0.80 NON アイスダンスFD 1.20 1.20 1.20 1.20 1.20 NON しばしば芸術点と呼称されることもあるが、旧採点(厳密には1995年以前の採点法)で取り入れられていた芸術点(artistic impression)とは異なり、芸術性の評価を行うものではない。
※この「構成点」の解説は、「フィギュアスケートの採点法」の解説の一部です。
「構成点」を含む「フィギュアスケートの採点法」の記事については、「フィギュアスケートの採点法」の概要を参照ください。
- 構成点のページへのリンク