楽天地天然温泉会館とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 楽天地天然温泉会館の意味・解説 

楽天地天然温泉会館

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 09:07 UTC 版)

江東楽天地」の記事における「楽天地天然温泉会館」の解説

1956年昭和31年9月8日、楽天地天然温泉会館が開業した1階2階室内プール3階大浴場4階談話室5階トルコ風呂6階大食堂宴会場だった。 1959年昭和34年)には株式会社江東楽天地社長那波光正世界一周旅行行っているが、この際にイタリア・ローマの噴水に魅せられたことがきっかけで、1960年昭和35年9月19日には楽天地天然温泉会館の室内プール改装してキャバレーのグランド・フォンテンが開店した下町キャバレーという物珍しさ明朗会計などが受け、開店後の7~8年間は毎晩のように満席になったという。グランド・フォンテンは小会社の泉興業経営し東京都最大級規模を誇るキャバレーだった。グランド・フォンテンの久我明は東京キャバレー協会副理事長副会長などを歴任している。 1965年昭和40年10月21日には6階ダンスホールブルースカイ開店した1969年昭和44年11月1日には新宿東宝会館に泉興業経営する新宿グランド・フォンテンが開店したが、2年後1971年昭和46年7月31日にはもう閉館している。1972年昭和47年12月6日には大浴場リニューアルオープンした。キャバレー人気衰退したことで、1975年昭和50年12月31日にはグランド・フォンテンが閉店したほか、1976年昭和51年)には楽天地天然温泉会館の店舗多く入れ替わっている。

※この「楽天地天然温泉会館」の解説は、「江東楽天地」の解説の一部です。
「楽天地天然温泉会館」を含む「江東楽天地」の記事については、「江東楽天地」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「楽天地天然温泉会館」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「楽天地天然温泉会館」の関連用語

楽天地天然温泉会館のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



楽天地天然温泉会館のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの江東楽天地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS