格闘ゲームでの北斗神拳・技名とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 格闘ゲームでの北斗神拳・技名の意味・解説 

格闘ゲームでの北斗神拳・技名

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 23:59 UTC 版)

北斗神拳」の記事における「格闘ゲームでの北斗神拳・技名」の解説

セガ対戦型格闘ゲーム『北斗の拳』使用され技名。ほとんどは原作にあった何らかの動作を技として切り抜いて名前を付けたのである北斗蛇雷咬 ケンシロウによる突進してパンチ北斗呑龍呼法 ラオウ専用呼吸法一時的に強力な技を使えるうになる転龍呼吸法の上位版とも言える技。 『北斗無双』では攻撃受けて怯み難くなる伝承奥義北斗天将雷撃 原作ラオウトキに対して放ったチョップ北斗羅裂拳 ラオウによる拳のラッシュアニメジュウザに対して放った技。 『北斗無双』でも登場するが、こちらでは空手チョップ→拳の連打蹴り飛ばすという流れ北斗滅天把 原作ラオウラストで、ケンシロウ最後に打ち合ったラオウ全霊の拳。一撃必殺奥義北斗破流掌 相手の技を受け流し反撃するトキの技。 北斗酔舞撃 北斗破流掌とほぼ同じ性質を持つ反撃技。こちらはしゃがんで足元への攻撃に対して反撃を行う。 北斗流弧陣 バリア状の闘気出し相手飛び道具に「七星ゲージを減らす効果」を付加して跳ね返すアニメ聖帝軍を退けるときや、『北斗無双』でも使われている。 北斗無想流舞 トキの柔拳の動きに名前をつけたもの格闘ゲームでは8方向対応する移動技だが非常に高速なだけでなく、さらに通常特殊技とこの技を相互にキャンセルして連繋することができる。 原作アニメ新劇場版ではこれでラオウとの間合い詰めた北斗砕覇拳(北斗覇砕拳)。 原作ラオウに対してトキ出した剛拳アッパーに名をつけた究極奥義当てた時に特定の条件満たしていると、原作ラオウ頭上死兆星光った時の再現トキが天を指差す演出が入る。 本来は秘孔刹活孔突いて剛力得た状態のトキ故に使えた技だが、格闘ゲームでは刹活孔を突かなくても使用可能。

※この「格闘ゲームでの北斗神拳・技名」の解説は、「北斗神拳」の解説の一部です。
「格闘ゲームでの北斗神拳・技名」を含む「北斗神拳」の記事については、「北斗神拳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「格闘ゲームでの北斗神拳・技名」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「格闘ゲームでの北斗神拳・技名」の関連用語

格闘ゲームでの北斗神拳・技名のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



格闘ゲームでの北斗神拳・技名のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの北斗神拳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS