株式会社ピーエスシーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 企業情報 > 株式会社ピーエスシーの意味・解説 

ファインデックス

(株式会社ピーエスシー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/25 13:17 UTC 版)

株式会社ファインデックス
FINDEX Inc.
種類 株式会社
市場情報
東証プライム 3649
2011年03月23日上場
略称 なし
本社所在地 日本
100-0004
東京都千代田区大手町1-7-2
東京サンケイビル26F
設立 1985年1月26日
法人番号 9500001003380
事業内容 ソフトウェア医療機器の開発・販売等
代表者 代表取締役社長 相原輝夫
資本金 2億5,425万円
発行済株式総数 2660万8800株
売上高 連結:58億4,100万円
(2024年12月末日現在)
営業利益 連結:15億2,500万円
(2024年12月末日現在)
経常利益 連結:15億4,400万円
(2024年12月末日現在)
純利益 連結:11億6,200万円
(2024年12月末日現在)
純資産 連結:56億700万円
(2024年12月末日現在)
総資産 連結:66億8,400万円
(2024年12月末日現在)
従業員数 連結:323人
(2025年4月1日現在)
支店舗数 9
決算期 12月
会計監査人 有限責任監査法人トーマツ
主要株主 相原輝夫 29.9%
愛媛銀行 3.7%
主要子会社 フィッティングクラウド(株)
外部リンク https://findex.co.jp/
テンプレートを表示

ファインデックスは、東京都千代田区本社を置く日本システム開発企業。主力の医療システムの他、オフィスシステムや医療機器の開発販売を行う。

沿革

  • 1985年1月 - 愛媛県松山市に「四国環衛興業株式会社」を設立。
  • 1987年12月 - 事業を閉鎖し法人格を休眠。
  • 1992年5月 - 「株式会社シェイクハンズ」に商号変更し再開。
  • 1998年3月 - 「株式会社ピーエスシー」に商号変更し医療システム開発及びコンサルタント業務を開始。
  • 2003年
    • 4月 - 東京支店を開設。
  • 2009年10月 - 大阪支店を開設。
  • 2011年
  • 2012年11月 - 札幌支店、福岡支店を開設。
  • 2014年11月 - 「株式会社ファインデックス」に商号変更。東京証券取引所第一部に市場変更。
  • 2015年7月 - 株式会社トライフォーの事業を譲受。
  • 2017年
    • 1月 - 松山本社を四国支社に名称変更し、本社を東京に変更。
    • 2月 - 連結子会社「イーグルマトリックスコンサルティング株式会社」を設立。 (2018年8月にEMC Healthcare株式会社に商号変更)(2022年7月に持分法適用会社へ)
  • 2019年8月 - 那覇支店を開設。
  • 2020年12月- 本社を東京都千代田区に移転。
  • 2021年
    • 4月 - 連結子会社「フィッティングクラウド株式会社」設立。京都支店を開設。
    • 5月 - 新潟支店を開設。
  • 2022年4月 - 東京証券取引所プライム市場に移行。本店を東京本社に移転。本社を現所在地に移転。
  • 2024年7月 - 鹿児島支店を開設。

事業所

関連会社

  • フィッティングクラウド株式会社(連結子会社)
  • EMC Healthcare株式会社(持分法適応会社)

脚注

  1. ^ PSCがジャスダック市場に上場、初値は公開比2%高の1020円 - ブルーバーグ(2011年03月23日)、2012年1月15日閲覧

参考文献

外部リンク



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「株式会社ピーエスシー」の関連用語

株式会社ピーエスシーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



株式会社ピーエスシーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ZDNetZDNet
Copyright ASAHI INTERACTIVE, Inc. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファインデックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS