淀屋橋スクエアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 淀屋橋スクエアの意味・解説 

淀屋橋スクエア

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/11 07:22 UTC 版)

淀屋橋スクエア
2010年3月撮影
施設情報
所在地

大阪府大阪市中央区北浜2丁目6番18号

座標 北緯34度41分31秒 東経135度30分15秒 / 北緯34.69194度 東経135.50417度 / 34.69194; 135.50417座標: 北緯34度41分31秒 東経135度30分15秒 / 北緯34.69194度 東経135.50417度 / 34.69194; 135.50417
状態 完成
竣工 2009年(平成21年)8月[1]
用途 事務所
地上高
高さ 79.7m[1]
各種諸元
階数 地上18階、地下1階、塔屋2階
敷地面積 2,481.64[1]
延床面積 24,346.20[1]
構造形式 鉄骨造、一部鉄骨鉄筋コンクリート
関連企業
設計 三菱地所設計大林組
施工 大林組[2]
デベロッパー 神鋼不動産(現 TC神鋼不動産)、三菱地所
所有者 TC神鋼不動産日本オープンエンド不動産投資法人
テンプレートを表示

淀屋橋スクエア(よどやばしスクエア)は、大阪府大阪市中央区北浜にあるオフィスビル

概要

神鋼不動産(現 TC神鋼不動産)が所有する「大阪神鋼ビル」の跡地と、三菱地所が出資する特定目的会社(SPC)が所有する「新光証券ビル」跡地の開発により、2009年(平成21年)に竣工した。竣工後、神鋼不動産とSPCの区分所有となった[3]

土佐堀通三休橋筋が交差する「北浜2」交差点の南東角に位置する。なお、この地は1959年(昭和34年)6月にTC神鋼不動産の前身「太平ビルディング株式会社」が設立された地である[1]

敷地はL字型で、基準階面積は953.58平方メートル(288.46坪)である[4]

三菱地所私募リートである日本オープンエンド不動産投資法人が所有し、2023年(令和5年)にDBJ Green Building認証を取得している[5]

入居者

主な入居者は以下の通り。

かつては、田辺三菱製薬が本社ビル建替時の仮本社ビルとして入居していた(2009年10月~2015年3月)[13]

なお、当ビルの住所(大阪府大阪市中央区北浜2丁目6番18号)を所在地(本店)として登記している法人は30法人ある(2023年6月11日時点)[14]

交通アクセス

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  淀屋橋スクエアのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「淀屋橋スクエア」の関連用語

淀屋橋スクエアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



淀屋橋スクエアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの淀屋橋スクエア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS