栃木県道340号壬生インター線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 栃木県道 > 栃木県道340号壬生インター線の意味・解説 

栃木県道340号壬生インター線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/16 14:16 UTC 版)

一般県道
栃木県道340号
壬生インター線
路線延長 0.208 km
制定年 1996年
開通年 2000年
起点 下都賀郡壬生町大字国谷
終点 下都賀郡壬生町寿町
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
終点付近から起点方向を望む

栃木県道340号壬生インター線(とちぎけんどう340ごう みぶインターせん)は、栃木県下都賀郡壬生町に位置する一般県道である。

概要

北関東自動車道壬生インターチェンジの取り付け道路であり、終点で接続する県道羽生田上蒲生線、さらに羽生田上蒲生線を200mほど東に進んだ位置にあるおもちゃのまち交差点で接続する県道宇都宮栃木線(栃木街道)で宇都宮市栃木市下野市石橋・上三川町の各方面へ連絡している。さらにインター出口から北進方向には、「インター北通り」として獨協医科大学病院に直結する町道が整備されている。

本道路は県道羽生田上蒲生線交差点から壬生IC料金所までが県の管轄ではあるが、交差点には歩行者・自転車・125cc以下のバイク進入禁止という高速道路に準ずる規制が敷かれている標識があるため、地図サイトによっては県道として記されず高速道路と同じ色で表記されている場合がある。

路線データ

歴史

脚注

  1. ^ 栃木県栃木土木事務所「道路現況 (PDF)」『平成27年度土木事務所ガイド資料編』、3頁2015年。 

参考文献

  • 栃木県県土整備部道路保全課 『道路現況調書 平成19年4月1日現在』、2008年。

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「栃木県道340号壬生インター線」の関連用語

栃木県道340号壬生インター線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



栃木県道340号壬生インター線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの栃木県道340号壬生インター線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS