栃木県道213号栃木停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/20 04:46 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
栃木県道213号栃木停車場線 | |
路線延長 | 0.091km |
制定年 | 1961年 |
起点 | 栃木県栃木市河合町/境町 |
終点 | 栃木県栃木市河合町/境町 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
栃木県道213号栃木停車場線(とちぎけんどう213ごう とちぎていしゃじょうせん)は、栃木県栃木市を通過する一般県道である。
概要
栃木市の南の玄関口であるJR・東武栃木駅北口と、栃木市市街地のメインストリートである栃木藤岡線(蔵の街大通り・日光例幣使街道)を結ぶ道路である。
路線データ
- 総延長 : 0.091km
- 実延長 : 0.091km[1]
- 起点 : 栃木県栃木市河合町/境町(栃木駅北口)
- 終点 : 栃木県栃木市河合町/境町(河合町交差点=栃木県道11号栃木藤岡線、栃木県道31号栃木小山線交点)
歴史
路線状況
栃木駅北口は栃木駅周辺の高架化工事に伴い1993年(平成5年)より整備が行われており、合わせて本路線の電線地中化工事など景観整備も実施された。
地理
通過する自治体
沿線
栃木駅#駅周辺も参照のこと。
脚注
参考文献
- 栃木県県土整備部道路保全課 『道路現況調書 平成19年4月1日現在』、2008年
関連項目
固有名詞の分類
- 栃木県道213号栃木停車場線のページへのリンク