栃木県道106号久下田停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/27 06:18 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
栃木県道106号久下田停車場線 | |
地図 | |
路線延長 | 0.999 km |
制定年 | 1961年 |
起点 | 真岡市久下田 |
終点 | 真岡市久下田西7丁目 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
栃木県道106号久下田停車場線(とちぎけんどう106ごう くげたていしゃじょうせん)は、栃木県真岡市に位置する一般県道である。
概要
真岡市二宮地区(旧二宮町)のメインストリートである国道294号から、二宮地区の玄関口である真岡鐵道久下田駅までを結ぶ道路。二宮地区には旧道と新道、2本の国道294号が南北に貫いており(2009年に旧道は国道指定解除)、当路線は当初は東側を走る旧道が起点であったが、路線変更により栃木県道44号栃木二宮線の一部が組み込まれ、西側の新道起点に変更された。
路線データ
- 総延長:0.999km[1]
- 実延長:0.569km[1]
- 起点:栃木県真岡市久下田(久下田停車場)
- 終点:栃木県真岡市久下田西7丁目(久下田西7丁目交差点=国道294号、国道408号、栃木県道44号栃木二宮線交点)
- 認定:1961年(昭和36年)4月1日
路線状況
交通量
24時間自動車類交通量(台/日)[2]
- 久下田駅-久下田駅入口交差点-久下田下交差点間:4,842
- 久下田下交差点-久下田西7丁目交差点間:2,743
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路の特記がないものは市道。
交差する道路 | 交差点名 | ||
---|---|---|---|
久下田駅 | |||
国道294号旧道 | -(屈折) | 真岡市 | 久下田駅入口 |
-(屈折) | 国道294号旧道 県道216号岩瀬二宮線 |
久下田下 | |
国道294号・国道408号 | 久下田西7丁目 | ||
県道44号栃木二宮線 栃木・下野方面 |
沿線
脚注
- ^ a b 道路現況調書 平成19年4月1日現在
- ^ 平成17年度道路交通センサス 2012年9月30日閲覧。
参考文献
- 栃木県県土整備部道路保全課 『道路現況調書 平成19年4月1日現在』、2008年。
関連項目
固有名詞の分類
栃木県道 |
栃木県道156号石末真岡線 栃木県道17号那須高原線 栃木県道106号久下田停車場線 栃木県道345号葛生船越線 栃木県道236号矢板停車場線 |
- 栃木県道106号久下田停車場線のページへのリンク