栃木県道108号益子停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/27 06:19 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
栃木県道108号 | |
益子停車場線 | |
路線延長 | 0.093 km |
制定年 | 1961年 |
起点 | 芳賀郡益子町大字益子 |
終点 | 芳賀郡益子町大字益子 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
栃木県道108号益子停車場線(とちぎけんどう108ごう ましこていしゃじょうせん)は、栃木県芳賀郡益子町に位置する一般県道である。
概要
益子町市街地を東西に貫く県道つくば益子線から分岐し、益子町の玄関口である真岡鐵道真岡線 益子駅までを結ぶ路線。益子駅には関東自動車の路線バスが乗り入れており、宇都宮市と益子町を結ぶバスが本路線を経由している。
路線データ
- 総延長:0.093km[1]
- 実延長:0.093km[1]
- 起点:栃木県芳賀郡益子町大字益子(益子停車場)
- 終点:栃木県芳賀郡益子町大字益子(茨城県道・栃木県道41号つくば益子線交点)
- 認定:1961年(昭和36年)4月1日
沿線施設
歴史
- 1961年(昭和36年)4月1日 - 一般県道として認定。
脚注
参考文献
- 栃木県県土整備部道路保全課 『道路現況調書 平成19年4月1日現在』、2008年。
関連項目
固有名詞の分類
栃木県道 |
栃木県道271号大田原矢板線 栃木県道21号湯本漆塚線 栃木県道108号益子停車場線 栃木県道252号蛭沼川連線 栃木県道130号静和停車場線 |
- 栃木県道108号益子停車場線のページへのリンク