栃木県道306号西那須野下石上線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 13:35 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
栃木県道306号 | |
西那須野薄葉線 | |
地図 | |
路線延長 | 7.346 km |
制定年 | 1986年(昭和61年) |
起点 | 那須塩原市永田町 |
終点 | 大田原市薄葉 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
栃木県道306号西那須野薄葉線(とちぎけんどう306ごう にしなすのうすばせん)は、栃木県那須塩原市から大田原市までを結ぶ一般県道である。
概要
路線データ
- 総延長:7.346km[1]
- 実延長:5.724km[2]
- 起点:栃木県那須塩原市永田町1番地593地先[1](西那須野駅西口交差点=栃木県道317号西那須野停車場線交点)
- 終点:栃木県大田原市薄葉1084番地2地先[1](国道4号交点)
- 認定:1986年(昭和61年)4月1日
歴史
年表
- 1986年(昭和61年)4月1日 - 一般県道西那須野下石上線として認定。
- 2017年(平成29年)10月17日 - 終点を大田原市下石上から大田原市薄葉に変更し、一般県道西那須野薄葉線に改称。[1]
路線状況
交通量
24時間自動車類交通量(台/日)[3]
- 大田原市下石上1590-15:3,959
地理
通過する自治体
交差する道路
- 国道400号大田原西那須野バイパス(那須塩原市あたご町)[4]
脚注
- ^ a b c d 栃木県公報 平成29年第2928号 栃木県 2023年12月30日閲覧
- ^ 道路現況調書 平成19年4月1日現在
- ^ 平成22年度道路交通センサス 2012年12月31日閲覧。
- ^ 国道4号・塩原方面のみ通過可能。
参考文献
- 栃木県県土整備部道路保全課 『道路現況調書 平成19年4月1日現在』、2008年。
関連項目
- 栃木県道306号西那須野下石上線のページへのリンク