柏木茂雄とは? わかりやすく解説

柏木茂雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/06 05:57 UTC 版)

柏木 茂雄(かしわぎ しげお、1950年昭和25年)7月20日 - )は、大蔵官僚。元・国際通貨基金(IMF)理事、財務総合政策研究所特別研究官、慶應義塾大学大学院商学研究科教授、国際人材創出支援センター理事。

人物

父は柏木雄介(元財務官)。慶應義塾高等学校時代には水泳部の主将を務める。

1973年大蔵省(現財務省)入省。証券局資本市場課配属[1]。同期に金田勝年(元法務大臣外務副大臣)、新井将敬(元衆議院議員)、佐藤隆文(元金融庁長官)、牧野治郎(元国税庁長官)、井戸清人(元日本銀行理事)、加藤秀樹(元内閣府行政刷新会議事務局長)、花角和男(元税務大学校長)、森信茂樹(元財務省財務総合政策研究所長)など。

その後、国際通貨基金(IMF)に3回にわたり通算10年、アジア開発銀行に2年の合計12年間を国際機関で過ごし、それぞれの機関で日本代表理事を務めた。

略歴

学歴

職歴

脚注

  1. ^ a b c 『大蔵省名鑑 1997年版』時評社、1996年12月発行、85頁
  2. ^ 『職員録 上巻』大蔵省印刷局、1978年発行、478頁
  3. ^ 『職員録 上巻』大蔵省印刷局、1980年発行、492頁
  4. ^ 『職員録 上巻』大蔵省印刷局、1987年発行、500頁
  5. ^ 『職員録 上巻』大蔵省印刷局、1987年発行、500頁
  6. ^ 柏木茂雄 特別研究官等紹介 財務総合政策研究所

外部リンク

官職
先代
八木健
国際通貨基金日本理事
2004年 - 2007年
次代
小手川大助
先代
増井喜一郎
東海財務局長
1999年 - 2000年
次代
内村広志
先代
藤本進
アジア開発銀行日本理事
1994年 - 1996年
次代
細見真




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柏木茂雄」の関連用語

柏木茂雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柏木茂雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの柏木茂雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS