柏木への移転とは? わかりやすく解説

柏木への移転

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/30 21:57 UTC 版)

中田重治」の記事における「柏木への移転」の解説

神保町聖書学校男子寄宿舎淡路町女子寄宿舎狭くなったので、中田とカウマンは郊外に広い敷地求めようになった中田とカウマンは豊多摩郡淀橋町柏木三千坪の土地を見つけて購入した1904年8月25日には新築聖書学院の図面が「焔の舌」の発表され1904年10月31日聖書学校淀橋町柏木に移す。正式名称聖書学院、通称柏木聖書学院呼ばれる1905年2月10日より11日まで、神田美土代町基督青年会館YMCA)で「聖書的純福音宣伝大会」が開かれ中田笹尾鉄三郎三谷種吉と共に説教をした。中田は「キリスト大本営」という題で1時間半説教をし、「恩恵の座」を開いた1904年9月4日に兄の久吉病気倒れた中田久吉のもとを駆けつけ13日腸チブス診断され好生館入院した際にも、付き添った。しかし、久吉入院直後亡くなった翌年1905年明治38年2月15日にカウマン夫妻再来日すると、3月下旬中田はカウマン夫妻と共に名古屋伊豆地方巡回伝道した。4月イースターには三女リリー生まれた6月には疲労覚えた中田はカウマンと共に日光保養行った1905年7月26日浅草駒形橋近くに、駒形伝道館を設けて7月から好地由太郎住み込んで伝道した。9月浅草路傍伝道をしたところ好地らが暴徒襲われるという事件があった。この件について基督教会から忠告委員中田訪問し好地らの伝道仕方について忠告した中田はこれに対して「ほかにどん方法があるのか」と反論した9月には深川材木商川端商店開業していた川端京五郎が、友人竹谷弁蔵誘われて通うようになり、翌年4月受洗する。

※この「柏木への移転」の解説は、「中田重治」の解説の一部です。
「柏木への移転」を含む「中田重治」の記事については、「中田重治」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「柏木への移転」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「柏木への移転」の関連用語

柏木への移転のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



柏木への移転のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの中田重治 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS