林家三平を名乗り続けた理由とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 林家三平を名乗り続けた理由の意味・解説 

林家三平を名乗り続けた理由

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/04 09:09 UTC 版)

林家三平 (初代)」の記事における「林家三平を名乗り続けた理由」の解説

三平二つ目時点で既に時代の寵児、そして落語協会次代支え若手筆頭となっていた。真打への昇進ともなれば、落語協会としてもやはり前座名でない立派な名を与える必要があった。5代目小さんは、自らの前名「柳家小三治」を三平に譲る事を考えた小三治柳派出世名である。これをもって彼を柳派正式な一員とし、ホープとして育てる事を約束するようなものである。そして都合いいことに、三平本人の父の前名でもある。 一方師匠7代目橘家圓蔵また、自らの前名「月の家圓鏡」を三平に名乗らせたいという意向持ちさまざまな画策行った圓蔵圓蔵三平橘家ホープ、そして自らの後継としたかったのである三平師匠圓蔵案(師匠の名を襲名)を一貫して拒み続けた。しかも小さん案(父の名襲名)も受け入れず結局どの名跡襲名することはなく「林家三平」のままで真打となったのである5代目柳家小さん『咄も剣も自然体』)。そして、三平の名を一代大看板にした。 結局月の家圓鏡の名は弟弟子橘家舛蔵襲名した三平テレビで人気博していたころ、舛改め圓鏡は、主にラジオトーク術で人気博し三平同様演芸界のスターダムにのし上がってゆくことになる。のちの8代目橘家圓蔵である。

※この「林家三平を名乗り続けた理由」の解説は、「林家三平 (初代)」の解説の一部です。
「林家三平を名乗り続けた理由」を含む「林家三平 (初代)」の記事については、「林家三平 (初代)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「林家三平を名乗り続けた理由」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林家三平を名乗り続けた理由」の関連用語

林家三平を名乗り続けた理由のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林家三平を名乗り続けた理由のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの林家三平 (初代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS