林健太郎 (サッカー選手)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 林健太郎 (サッカー選手)の意味・解説 

林健太郎 (サッカー選手)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/29 01:09 UTC 版)

林 健太郎
名前
愛称 ヤシケン
カタカナ ハヤシ ケンタロウ
ラテン文字 HAYASHI Kentaro
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1972-08-29) 1972年8月29日(52歳)
出身地 東京都町田市
身長 182cm
体重 75kg
選手情報
ポジション MF
利き足 右足
ユース
1988-1990 桐蔭学園高校
1991-1994 駒澤大学
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1995-2005 東京ヴェルディ1969[注 1] 150 (18)
1998 ヴィッセル神戸 (loan) 7 (0)
2006-2009 ヴァンフォーレ甲府 112 (5)
通算 369 (23)
代表歴2
1995 日本 2 (0)
監督歴
2018 ヴィッセル神戸
2024- ガイナーレ鳥取
1. 国内リーグ戦に限る。2009年12月31日現在。
2. 1995年8月9日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

林 健太郎(はやし けんたろう、1972年8月29日 - )は、東京都町田市出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダーミッドフィールダー。元日本代表

経歴

高校時代は、福永泰と同級生で、のちにヴェルディでもチームメイトとなる戸倉健一郎長谷部茂利は1学年上だった[1]。1学年下には、栗原圭介松川友明が在籍していた。

大学卒業後、ヴェルディ川崎(現・東京ヴェルディ1969)に入団。ヴィッセル神戸には'98年シーズン途中からの加入だったが、16連敗というJリーグワースト記録(当時)を作るほど深刻な不振に陥っていたチームの立て直しに貢献し、J1参入決定戦にてコンサドーレ札幌に競り勝ちJ1参入を決める原動力となった。2005年にレンタル終了後復帰したヴェルディのJ2降格が決定すると、米山篤志らと共にクラブから戦力外通告を受ける。

その後、東京Vと入れ替わる形でJ1へ昇格したヴァンフォーレ甲府大木武監督からのラブコールを受け移籍。

2009年を最後に現役を引退。2010年6月27日引退試合として「ヴァンフォーレ甲府 vs 林健太郎とゆかいな仲間達」が開催され、前半はゆかいな仲間達側で出場し1アシスト、後半はヴァンフォーレ甲府側で出場し1ゴールを決めた。

2011年から東京大学運動会ア式蹴球部のコーチに就任、2013年まで務めた。また、コーチ業と並行してスカパー!J SPORTSでサッカー解説者としての活動も行っていた。

2015年より東京都社会人サッカーリーグ所属(当時)LB-BRB TOKYO(東大サッカー部と慶大サッカー部のOBを中心としたクラブ)のヘッドコーチに就任、2017年途中からはヘッドコーチ兼任で選手登録された。

2018年、ヴィッセル神戸強化部スタッフに就任[2]。同年4月にアシスタントコーチに就任した[3]。9月17日、神戸のコーチングスタッフ体制変更が発表され、吉田孝行に代わりフアン・マヌエル・リージョが新たに監督に就任することが発表されたが、就労環境が整うまでの期間、暫定的に監督を務めJ1第27節・浦和戦、第28節・鹿島戦で指揮を執った[4][5]

2019年6月、吉田孝行の監督退任に伴い、コーチ契約を解除された[6]

2020年9月、ヴィッセル神戸のヘッドコーチに就任した[7]

2022年3月21日、三浦淳寛の監督退任に伴い、スカウティング業務へ配置転換された[8]

2024年よりガイナーレ鳥取監督に就任[9]

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1994 駒大 5 - - - 1 0 1 0
1995 V川崎 - J 43 0 - 3 0 46 0
1996 14 1 0 0 5 0 19 1
1997 4 9 0 5 1 2 0 16 1
1998 3 0 2 0 - 5 0
神戸 34 7 0 0 0 2 0 9 0
1999 V川崎 4 J1 29 7 4 0 4 0 37 7
2000 27 6 6 0 2 0 35 6
2001 東京V 17 2 2 0 2 0 21 2
2002 20 0 4 0 1 0 25 0
2003 29 1 3 0 3 0 35 1
2004 29 1 7 1 5 1 41 3
2005 30 0 6 0 1 0 37 0
2006 甲府 31 30 0 3 1 3 0 36 1
2007 24 1 5 0 1 0 30 1
2008 J2 31 4 - 2 0 33 4
2009 27 0 - 2 0 29 0
通算 日本 J1 311 19 47 3 34 1 392 23
日本 J2 58 4 - 4 0 62 4
日本 - - 1 0 1 0
総通算 369 23 47 3 39 1 455 27

その他の公式戦

代表歴

試合数

  • 国際Aマッチ 2試合 0得点(1995年)


日本代表 国際Aマッチ
出場 得点
1995 2 0
通算 2 0

出場

No. 開催日 開催都市 スタジアム 対戦相手 結果 監督 大会
1. 1995年08月06日 京都府 京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場  コスタリカ ○3-0 加茂周 国際親善試合
2. 1995年08月09日 東京都 国立霞ヶ丘競技場陸上競技場  ブラジル ●1-5 サン・スパークカップ

引退試合

2010年6月27日
ヴァンフォーレ甲府 2 - 1 林健太郎とゆかいな仲間達
柏好文  19分
林健太郎  83分 (PK)
前園真聖  27分
山梨中銀スタジアム
観客数: 6,331人
メンバー
  • ヴァンフォーレ甲府
ヴァンフォーレ甲府の選手一覧のうち2010年6月27日時点で登録されていた選手、31.林健太郎
  • 林健太郎とゆかいな仲間達
1.坂本武久、3.柳本啓成、4.林健太郎、5.柱谷哲二(選手兼監督)、7.前園真聖、8.森島寛晃、9.須藤大輔、10.福永泰、11.水内猛、13.野々村芳和、15.ビジュ、16.桜井直人、18.長谷川太郎、19.脇田寧人、20.仲田建二、21.外池大亮、22.羽地登志晃、23.山崎光太郎、24.倉貫一毅、25.堀井岳也、26.宇留野純、27.吾妻弘将、34.阿部謙作
  • 林健太郎は前半は林健太郎とゆかいな仲間達側、後半はヴァンフォーレ甲府側で出場。

指導歴

監督成績

年度 所属 クラブ リーグ戦 カップ戦
順位 勝点 試合 ルヴァンカップ 天皇杯
2018 J1 神戸 10位 - 2 0 0 2 - -
2024 J3 鳥取 13位 50 38 14 8 16 2回戦敗退 1回戦敗退
2025
  • ※2018年は9月のみの暫定指揮。

脚注

  1. ^ 2000年まではヴェルディ川崎

出典

  1. ^ 第36回 福永泰ってどんな人?生い立ちやプレースタイルに迫る。 | Jリーグ『ピッチの勇者』
  2. ^ 林健太郎ヘッドコーチ、ヴィッセル神戸強化部スタッフ就任のお知らせ』(プレスリリース)東京ユナイテッドFC、2018年1月20日http://tokyo-united-fc.jp/news/4193.html2018年1月30日閲覧 
  3. ^ 平野孝氏 アカデミー部部長兼スカウト部部長、林健太郎氏 トップチーム アシスタントコーチ就任のお知らせ』(プレスリリース)ヴィッセル神戸、2018年4月6日https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/14589.html2018年4月6日閲覧 
  4. ^ ヴィッセル神戸トップチーム新体制のお知らせ』(プレスリリース)ヴィッセル神戸、2018年9月17日https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/15274.html2018年9月20日閲覧 
  5. ^ ヴィッセル神戸トップチーム 体制変更のお知らせ』(プレスリリース)ヴィッセル神戸、2018年9月17日https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/15273.html2018年9月20日閲覧 
  6. ^ 吉田孝行監督退任のお知らせ』(プレスリリース)ヴィッセル神戸、2019年6月8日https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/16254.html2019年6月8日閲覧 
  7. ^ 三浦 淳寛新監督就任およびトップチーム新体制発表のお知らせ』(プレスリリース)ヴィッセル神戸、2020年9月24日https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/17861.html2020年9月24日閲覧 
  8. ^ ヴィッセル神戸トップチーム 体制変更のお知らせ』(プレスリリース)ヴィッセル神戸、2022年3月21日https://www.vissel-kobe.co.jp/news/article/19794.html2022年4月1日閲覧 
  9. ^ 林 健太郎氏 監督就任のお知らせ』(プレスリリース)ガイナーレ鳥取、2023年12月8日https://www.gainare.co.jp/news/detail/17190/2023年12月9日閲覧 
  10. ^ 暫定的指揮

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「林健太郎 (サッカー選手)」の関連用語

林健太郎 (サッカー選手)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



林健太郎 (サッカー選手)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの林健太郎 (サッカー選手) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS