坂本武久とは? わかりやすく解説

坂本武久

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/05 07:00 UTC 版)

坂本 武久
名前
カタカナ サカモト タケヒサ
ラテン文字 SAKAMOTO Takehisa
基本情報
国籍 日本
生年月日 (1971-08-26) 1971年8月26日(52歳)
出身地 山梨県
身長 184cm[1]
体重 78kg[1]
選手情報
ポジション GK
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

坂本 武久(さかもと たけひさ、1971年8月26日 - )は、山梨県出身の元サッカー選手、現サッカー指導者。現役時代のポジションはGK(ゴールキーパー)。

来歴

高校時代は低迷していた韮崎高校の正GKとして1989年、7年ぶりとなる全国高校サッカー選手権への出場に貢献。

明治大学を経て 1994年に地元クラブチームの甲府サッカークラブに入団。同年の第74回天皇杯全日本サッカー選手権大会2回戦においてJリーグでサントリーシリーズを制覇したサンフレッチェ広島相手に90分間ノーゴールという鉄壁を見せた(延長戦で2失点し、敗退)。ヴァンフォーレ甲府と改称した1995年の試合中に選手生命を脅かす程の大怪我を負うものの復活し、Jリーグに参入した1999年まで甲府の正GKとしてゴールを守っていた。2000年に伊藤友彦にポジションを奪われ、同年引退。

その後地元アマチュアクラブのフォルトゥナサッカークラブのコーチを経て、2002年に新設されたヴァンフォーレ甲府のGKコーチに就任。2010年は同クラブのユース兼ジュニアユースのGKコーチとなったが、翌2011年トップチームのGKコーチに復帰した。

所属クラブ

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1994 甲府ク 旧JFL 10 0 - 2 0 12 0
1995 甲府 6 0 - - 6 0
1996 14 0 - 2 0 16 0
1997 26 0 - 3 0 29 0
1998 25 0 - 0 0 25 0
1999 1 J2 30 0 2 0 0 0 32 0
2000 0 0 0 0 0 0 0 0
通算 日本 旧JFL 61 0 - 7 0 68 0
日本 J2 30 0 2 0 0 0 32 0
総通算 91 0 2 0 7 0 100 0

指導歴

  • 2001年 - フォルトゥナサッカークラブ GKコーチ
  • 2002年 - 2022年 ヴァンフォーレ甲府
    • 2002年 - 2009年 トップチーム GKコーチ
    • 2010年 ユース兼ジュニアユース GKコーチ
    • 2011年 トップチーム GKコーチ
    • 2012年 - 2014年 U-18・U-15 GKコーチ
    • 2015年 - 2018年4月 U-18 GKコーチ
    • 2018年4月 - 同年12月 トップチーム GKコーチ
    • 2019年 - 2022年 アカデミーGKコーチ

脚注

  1. ^ a b 『J.LEAGUE Official Fans' Guide 2000』p178

参考文献

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「坂本武久」の関連用語

坂本武久のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



坂本武久のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの坂本武久 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS