松岡家住宅主屋門及び塀
名称: | 松岡家住宅主屋門及び塀 |
ふりがな: | まつおかけじゅうたくしゅおくもんおよびへい |
登録番号: | 39 - 0138 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造、瓦葺、間口1.8m、鉄筋コンクリート造、延長12m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和初期 |
代表都道府県: | 高知県 |
所在地: | 高知県高岡郡日高村本郷1887 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 主屋玄関前に建つ切妻造,桟瓦葺,間口1間の薬医門と,その両脇のコンクリート造の塀。主屋門には欅材が用いられ,妻に本懸魚及び降り懸魚を付し,外装モルタル洗出仕上とした桟瓦葺の塀には,柱形や軒蛇腹をつくりだすなど,全体として丁寧なつくりとする。 |
その他工作物: | 松山大学温山記念会館外塀 松山大学温山記念会館表門 松山大学温山記念会館防空壕 松岡家住宅主屋門及び塀 松岡家住宅石垣・門及び塀 松岡家住宅酒造場門及び塀 松村家住宅内塀 |
- 松岡家住宅主屋門及び塀のページへのリンク