東京本社管内の地方版
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/18 07:57 UTC 版)
「産経新聞東京本社」の記事における「東京本社管内の地方版」の解説
東京版 多摩版 神奈川版 千葉版 埼玉版 茨城版 栃木版 群馬版 静岡版 甲信越版(新潟県・長野県・山梨県) 東北版(宮城県・青森県・岩手県・秋田県・山形県・福島県) 東京23区内は、かつて「東京版」と「下町版」の2つの版が存在していた。また、世田谷区など23区内の南部向けに「東京みなみ版」というのも一時期存在した。 神奈川県版は、「横浜版」、「川崎版」、「湘南版」、「相模版」とその地域別に分かれていたが、2002年に1つの県域版に統一された。 東北地方の県域版は、2006年に青森、岩手、秋田が「北東北版」、山形・福島が「山形・福島版」に統一された。さらに9月にはこの2版と宮城版を統合し、東北6県のニュースを扱う「東北版」に改編された。 2007年9月1日に東京を含む南関東1都3県と静岡が「首都圏・静岡版」に、茨城・栃木・群馬が「北関東版」に、新潟・長野・山梨が「甲信越版」に統一され、東京本社管内に於いての県域版は廃止されたが、読者から「地元の情報が少なくて困る」や「県域ニュースをもっと載せてほしい」との意見や苦情が多かったことから、2009年2月10日付から、関東1都6県と静岡県に限り、元の県版に戻した(但し、番組表に関しては従来通り各都県単位で掲載。広告に関しても各都県ごとに内容が一部異なる)。
※この「東京本社管内の地方版」の解説は、「産経新聞東京本社」の解説の一部です。
「東京本社管内の地方版」を含む「産経新聞東京本社」の記事については、「産経新聞東京本社」の概要を参照ください。
- 東京本社管内の地方版のページへのリンク