東京・大宮総合訓練センター内
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/05/12 07:21 UTC 版)
「事故の歴史展示コーナー」の記事における「東京・大宮総合訓練センター内」の解説
利用者や係員の死傷に至った重大事故の歴史を展示し、訓練生や見学者にその悲惨さを実感し、教訓を理解させることを目的とする。 2004年4月5日に設置された。 展示されている重大事故は次の通り。 1962年5月3日 三河島事故 1988年12月5日 東中野駅列車追突事故 1991年5月25日 日光線今市駅構内 出発信号機を確認せず発車、安全側線に侵入脱線 1992年6月28日 東海道線来宮駅構内 隣接線の出発信号機を見て発車、列車衝突 1993年7月21日 山手線東京、神田駅間 信号機故障の原因調査中、限界内に立ち入り触車死亡1 1996年10月13日 東北本線宇都宮駅構内 手歯止め撤去を失念、入換え車両が脱線 1997年9月10日 京浜東北線蕨駅構内 横取装置撤去を失念、回送列車が通過 1997年10月12日 大月駅列車衝突事故 1998年8月27日 東北本線黒田原、豊原駅間 経験雨量を遙かに超える集中豪雨で盛り土が崩壊 1999年2月21日 山手貨物線大崎、恵比寿駅間 列車運行状況を確認せず線路内に立ち入り5名触車死亡 2001年8月22日 東北本線浦和、大宮駅間 線閉の着手承認を受けずトロッコを載線、列車が衝突
※この「東京・大宮総合訓練センター内」の解説は、「事故の歴史展示コーナー」の解説の一部です。
「東京・大宮総合訓練センター内」を含む「事故の歴史展示コーナー」の記事については、「事故の歴史展示コーナー」の概要を参照ください。
- 東京・大宮総合訓練センター内のページへのリンク