本川神楽とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > 本川神楽の意味・解説 

本川神楽

名称: 本川神楽
ふりがな ほんかわかぐら
種別1: 民俗芸能
保護団体名: 本川神楽保存会
選択年月日 1973.11.05(昭和48.11.05)
都道府県(列記): 高知県
市区町村(列記): 土佐郡本川村
代表都道府県 高知県
備考 土佐の神楽 所在地同一都道府県内のもの(このデータ種別1から移行しています)
解説文:  この芸能は、高知県土佐郡本川村高藪近隣御獄教や石槌教を奉ずる修験流れをくむ先達によって伝えられ採物神楽一種で、高知県北方四国山脈中の山村分布している神楽同系のものであり、また隣県伊予神楽とも相通じているが、平素は農業従事している神楽太夫呼ばれる人々によって古風保って伝承され土佐の神楽代表的なもの一つとなっている。
 神楽太夫一座は、神祭の期間(十一月中旬十二月上旬)に村内各社回ってこの神楽演じる。舞台拝殿四天柱囲まれ二間四方の舞殿で、大太鼓銅拍子囃しながら舞う。曲目には「注連の舞」「山王」「般若」「鬼神争い」「おしき舞」「八幡の舞」など十八番があるが、素面神事舞、面神楽があるとともに、「おしき舞」「剣の舞」「長刀の舞」のような曲芸的な演目もあって、芸能史的にも貴重である。
民俗芸能のほかの用語一覧
神楽:  平戸神楽  弓神楽  早池峰神楽  本川神楽  本海番楽  杉沢比山  松前神楽



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「本川神楽」の関連用語

本川神楽のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



本川神楽のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS