本場発売・児島開催日(児島競艇場で開催される日)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/23 01:49 UTC 版)
「児島競艇場」の記事における「本場発売・児島開催日(児島競艇場で開催される日)」の解説
児島駅 - 下電バス(児島駅から約5分)9:40 - 14:00まで随時運転 倉敷・総社方面 倉敷駅(倉敷中央病院・倉敷市民会館・船倉町・天城上の町・藤戸・林・曽原口・福江・稗田十字路・小川経由) - 下電バス(倉敷駅から約50分)倉敷駅9:10 → 本場10:00 ※本場での場外発売日も運行 倉敷駅(大原美術館前・老松東・大高・旭化成団地口・五軒屋・観音堂・松竹梅南・広江・新呼松・塩生経由) - 下電バス(倉敷駅から約45分)倉敷駅9:15 → 本場10:00 ※この便のみ本場での場外発売日も運行 倉敷駅10:20 → 本場11:05 倉敷駅11:35 → 本場12:20 総社市役所前(総社駅・川辺橋・中島・江長十字路・弥生駅・水島支所・水島国際ホテル・水島駅・水島港経由) - 中鉄バス(総社市役所から約70分、水島駅から約40分) 2010年4月新設総社市役所前8:45 → 本場10:00 玉島・福山方面 金光駅(新倉敷駅南口・玉島中央町・霞橋・連島・ヤットコ・瑞穂町・水島駅北・中畝経由) - 両備バス(金光駅から約70分、新倉敷駅から約55分、玉島中央町から約43分)金光駅8:50 → 本場10:10 急行・福山駅北口(広尾経由直行便) - 北振バス(福山駅から約70分)福山駅8:50 → 本場10:00福山東IC - 児島ICは山陽道・瀬戸中央道経由 一般道経由便は、福山発の直行便と矢掛発の経由便(現在は廃止)に統合される形で廃止された。 岡山・玉野方面 天満屋バスセンター(清輝橋・日赤病院前・国道30号・青江・当新田・大東・藤田・灘崎紅陽台・秀天橋・荘内・長尾・琴浦北小学校経由) - 下電バス(天満屋から約63分)天満屋8:57 → 本場10:00 休止中 藤原西(岡山) - 下電バス2011年4月8日から運休中 赤磐市下市 - 中国JRバス2011年4月8日から運休中 宇野駅(玉・和田・日比・渋川・唐琴・由加登山口・下の町経由) - 下電バス(宇野駅から約55分)宇野駅9:20 → 本場10:16 矢掛東(矢掛バスセンター・小田・井原駅・笠岡駅・笠岡IC経由) - 井笠鉄道バス(矢掛から約90分、井原から約60分、笠岡から約45分)2013年12月にミニボートピア井原が開設されたのも理由。 矢掛東8:25 → 本場10:10笠岡IC - 児島ICは山陽道・瀬戸中央道経由
※この「本場発売・児島開催日(児島競艇場で開催される日)」の解説は、「児島競艇場」の解説の一部です。
「本場発売・児島開催日(児島競艇場で開催される日)」を含む「児島競艇場」の記事については、「児島競艇場」の概要を参照ください。
- 本場発売・児島開催日のページへのリンク