本場・支場等
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/29 06:25 UTC 版)
北海道立農業試験場 北海道立総合研究機構中央農業試験場を参照 北海道立農業試験場上川支場 北海道立総合研究機構上川農業試験場を参照 北海道立農業試験場渡島支場 北海道立総合研究機構道南農業試験場を参照 北海道立農業試験場十勝支場 北海道立総合研究機構十勝農業試験場を参照 北海道立農業試験場根室支場 北海道立総合研究機構根釧農業試験場を参照 北海道立農業試験場北見支場 北海道立総合研究機構北見農業試験場を参照 北海道立農業試験場天北支場 北海道庁立天塩農事試作場を参照 北海道立農業試験場宗谷支場 北海道立総合研究機構酪農試験場天北支場を参照 北海道立農業試験場空知支場 北海道立総合研究機構中央農業試験場岩見沢試験地を参照 北海道立新得畜産試験場 北海道立総合研究機構畜産試験場を参照 北海道立滝川畜産試験場 1906年 - 国費により、農商務省月寒種牛牧場滝川支場が空知郡滝川村に設置される。 1916年 - 農商務省畜産試験場北海道支場滝川分場に改称される。 1918年 - 農商務省滝川種羊場に改称される。 1931年 - 農林省種羊場滝川分場に改称される。 1932年 - 北海道庁に移管され、北海道庁種羊場となる。 1942年 - 北海道農業試験場滝川種羊場となる。 1950年 - 北海道立種羊場となる。 1958年 - 北海道立滝川種畜場に改称される。 1962年 - 北海道立滝川畜産試験場に改組され、中小家畜の試験研究機関として発足する。 2000年 - 北海道立新得畜産試験場と統合し、北海道立畜産試験場滝川試験地となる。 2010年 - 滝川試験地が廃止される。 北海道立植物遺伝資源センター 北海道立総合研究機構中央農業試験場遺伝資源部を参照 北海道立花・野菜技術センター 北海道立総合研究機構花・野菜技術センターを参照
※この「本場・支場等」の解説は、「北海道立農業試験場」の解説の一部です。
「本場・支場等」を含む「北海道立農業試験場」の記事については、「北海道立農業試験場」の概要を参照ください。
- 本場・支場等のページへのリンク