朝鮮半島の反応とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 朝鮮半島の反応の意味・解説 

朝鮮半島の反応

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 09:16 UTC 版)

日本特別掃海隊」の記事における「朝鮮半島の反応」の解説

1950年10月北朝鮮外相朴憲永は「国連軍日本兵参戦している」と非難行い同様にソビエト連邦も「アメリカ日本兵参加させている」として国際連合総会非難行った1951年4月李承晩韓国大統領は、倭館駐屯韓国軍部隊次のような演説行った最近国連軍中に日本軍兵が入っているとの噂があるが、その真否はどうであれ、万一今後日本がわれわれを助けるという理由で、韓国出兵するとしたら、われわれは共産軍と戦っている銃身回して日本軍と戦うことになる。 一方日本側も朝鮮半島での対日感情考慮して、なるべく掃海隊員上陸させないよう指示していた。しかしある時、やむをえない事情元山上陸した際、現地の兵に日本人とすぐに見破られ取り囲まれ問いただされたという。そこで隊員正直に理由を話すと、流暢な日本語で「おー、そうか、ご苦労さんです。どうです一杯」と歓迎されたという。

※この「朝鮮半島の反応」の解説は、「日本特別掃海隊」の解説の一部です。
「朝鮮半島の反応」を含む「日本特別掃海隊」の記事については、「日本特別掃海隊」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「朝鮮半島の反応」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「朝鮮半島の反応」の関連用語

朝鮮半島の反応のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



朝鮮半島の反応のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日本特別掃海隊 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS