早坂敦とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 早坂敦の意味・解説 

早坂敦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/11 17:17 UTC 版)

早坂 敦
はやさか あつし
生年月日 (1971-03-11) 1971年3月11日(53歳)
出生地 日本 宮城県仙台市
出身校 東北高等学校
前職 印刷会社専務[1]
福祉施設職員
所属政党 みんなの党→)
(地域政党輝くまち→)
維新の党→)
日本維新の会
配偶者 早坂千亜紀(仙台市議会議員)

選挙区 比例東北ブロック宮城4区
当選回数 1回
在任期間 2021年11月5日[2] - 2024年10月9日

選挙区 青葉区選挙区
当選回数 1回
在任期間 2011年 - 2015年
テンプレートを表示

早坂 敦(はやさか あつし、1971年3月11日 - )は、日本政治家

衆議院議員(1期)、仙台市議会議員(1期)、宮城維新の会代表を務めた。

来歴

宮城県仙台市出身、東北高等学校卒。営業職の会社員を経て2011年8月28日執行の仙台市議会議員選挙みんなの党公認で青葉区から立候補し、初当選した。みんなの党解党後の2015年には県内の旧みんなの党出身者が結成した「地域政党輝くまち」に参加した[3]が、同年の市議選では落選。同年10月の宮城県議会議員選挙では維新の党公認で青葉区から立候補し、落選。その後は福祉施設に勤務した[4][5]

2021年9月28日、日本維新の会宮城4区支部長に就任[6]。翌10月の第49回衆議院議員総選挙では自由民主党伊藤信太郎に敗れたが、比例復活し初当選した[7]

2022年1月、維新の宮城県総支部にあたる「宮城維新の会」が設立され早坂が代表に就任[8]

2023年12月14日、維新は次期衆院選では早坂を宮城2区に擁立すると発表した[9]

2024年10月27日の第50回衆議院議員総選挙では、小選挙区で立憲民主党鎌田さゆりに敗れ、比例東北ブロックにおいても維新が議席を確保できなかったため落選した[10]

不祥事・騒動

  • 2024年5月24日、前月に発足式を開いた自身の後援会について、県選挙管理委員会に設立を届けていなかったことが報じられた。政治資金規正法では設立から7日以内の届出が義務付けられているが、早坂の事務所は「すでに届け出をしている資金管理団体『絆の会』を母体として後援会を運営しようとしていた。発足式という言葉は誤解を招く表現だった」とコメントし、後援会を新たに設立したわけではないとの見解を示した。一方で県選管は「後援会として新たに運営する場合は、設立の届け出を。団体の目的や名称が変わる際は、異動の届け出をする必要がある」と説明している[11]
  • 2024年5月22日午前、早坂の街宣車が、仙台市若林区の事務所前の交差点付近で立ち往生し、後続の市営バスに15分ほどの遅れを発生させるトラブルを起こした。事務所側は備品を準備するため停止したところ、エンジントラブルで車が動かなくなったなどと説明したが、交差点の5メートル以内の駐停車を禁止している道路交通法に抵触する可能性が指摘された[12][13]
  • 2024年6月16日午前10時ごろ、仙台市若林区土樋の市道で早坂事務所の軽ワゴン車が横転し、道路沿いの配電設備を損壊し約300戸が一時停電するトラブルを起こした。停電は午後4時20分ごろまでに復旧。また、運転していた早坂事務所の50代のボランティアスタッフは軽傷だった。早坂は取材に対し、「スタッフが脇見をしていたと聞いた。迷惑をかけて申し訳ない」と陳謝した[14]
    • 上記のトラブルが相次いだことから、6月22日に宮城維新の会は早坂を厳重注意した[15]
  • 2025年1月7日、早坂敦陣営の公設秘書含む運動員4人が、公職選挙法で禁止されている虚偽事項の公表の疑いがあるとして書類送検された。4人は、2024年10月の第50回衆議院議員総選挙の選挙期間中に、仙台市の複数の住宅に「対立候補が裁判沙汰になっている」などと記載したビラを配布。しかし対立候補は実際には訴訟となっていなかった[16]

選挙

当落 選挙 執行日 年齢 選挙区 政党 得票数 得票率 定数 得票順位
/候補者数
政党内比例順位
/政党当選者数
2011年仙台市議会議員選挙 2011年8月28日 40 青葉区選挙区 みんなの党 4565票 15 13/19 /
2015年仙台市議会議員選挙 2003年8月2日 44 青葉区選挙区 地域政党輝くまち 2245票 15 16/16 /
2015年宮城県議会議員選挙 2015年10月25日 44 仙台市青葉区選挙区 維新の党 3268票 7 9/9 /
比当 第49回衆議院議員総選挙 2021年10月31日 50 宮城県第4区 日本維新の会 2万7451票 20.76% 1 3/3 1/1
第50回衆議院議員総選挙 2024年10月27日 53 宮城県第2区 日本維新の会 3万967票 14.14% 1 3/3 2/0

脚注

  1. ^ “早坂敦(小選挙区・宮城県)【衆議院選挙2021】”. 読売新聞. (2021年10月19日). https://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2021ya_YA04XXXXXX000/004/134549/ 2021年11月2日閲覧。 
  2. ^ 令和3年11月5日中央選挙管理会告示第28号(令和三年十月三十一日執行の衆議院比例代表選出議員の選挙における衆議院名簿届出政党等に係る得票数、当選人の数並びに当選人の住所及び氏名に関する件)
  3. ^ 地域政党!輝くまち☆
  4. ^ “2021衆院選:候補者の横顔 4区 / 宮城”. 毎日新聞. (2021年10月25日). https://mainichi.jp/articles/20211025/ddl/k04/010/019000c 2021年11月2日閲覧。 
  5. ^ “衆院選宮城1区に春藤氏、4区早坂氏 維新が擁立発表”. 河北新報. (2021年10月6日). https://kahoku.news/articles/20211006khn000007.html 2021年11月2日閲覧。 
  6. ^ “維新6人の公認内定 次期衆院選”. 日本経済新聞. (2021年9月28日). https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA28A4B0Y1A920C2000000/ 2021年11月2日閲覧。 
  7. ^ “維新、比例東北で初議席 宮城4区の早坂さん復活当選”. 河北新報. (2021年11月2日). https://kahoku.news/articles/20211102khn000003.html 2021年11月2日閲覧。 
  8. ^ “宮城維新の会設立 仙台に事務所 代表に早坂衆議院議員 / 宮城”. 毎日新聞. (2022年1月12日). https://mainichi.jp/articles/20220112/ddl/k04/010/035000c 2023年12月14日閲覧。 
  9. ^ “維新、衆院候補150人超 目標の全選挙区擁立は難航”. 産経新聞. (2023年12月14日). https://www.sankei.com/article/20231214-O7OXJ7WRYJNIJNGT64CCDOCHME/ 2023年12月14日閲覧。 
  10. ^ 日本放送協会. “日本維新の会 東北ブロック 比例代表候補者 衆議院選挙2024 -衆院選- NHK”. www.nhk.or.jp. 2024年11月5日閲覧。
  11. ^ “「発足式は誤解招く表現、新たに後援会設立したわけでない」維新・早坂敦衆院議員"無届けで活動"指摘受け”. TBS NEWS. (2024年5月24日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1188628?display=1 2024年6月16日閲覧。 
  12. ^ “「日本維新の会の早坂敦衆院議員」街宣車が交差点付近に停止 市営バスに遅れ 仙台”. TBS NEWS. (2024年5月22日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1185552?display=1 2024年6月16日閲覧。 
  13. ^ “維新の会の街宣車がエンスト 仙台市バスの通行妨げ15分の遅れ”. 河北新報. (2024年5月22日). https://kahoku.news/articles/20240522khn000030.html 2024年6月16日閲覧。 
  14. ^ “【動画】仙台で「宮城維新の会」の軽ワゴン車が横転 配電設備壊して一時300戸停電”. 河北新報. (2024年6月16日). https://kahoku.news/articles/20240616khn000002.html 2024年6月16日閲覧。 
  15. ^ “日本維新の会の支部 早坂衆院議員に厳重注意 車両事故などで”. NHK NEWS WEB. (2024年6月24日). https://www3.nhk.or.jp/tohoku-news/20240624/6000027904.html 2024年11月29日閲覧。 
  16. ^ 早坂敦元衆議院議員の公設秘書ら書類送検 対立候補の虚偽情報ビラを配布した疑い | khb東日本放送”. web.archive.org (2025年1月9日). 2025年1月9日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  早坂敦のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「早坂敦」の関連用語

早坂敦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



早坂敦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの早坂敦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS