旧織田屋形
| 名称: | 旧織田屋形 |
| ふりがな: | きゅうおだやかた |
| 名称(棟): | 大書院 |
| 名称(ふりがな): | だいしょいん |
| 番号: | 1669 |
| 種別1: | 近世以前/住宅 |
| 国宝重文区分: | 重要文化財 |
| 指定年月日: | 1967.06.15(昭和42.06.15) |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 代表都道府県: | 奈良県 |
| 都道府県: | 奈良県橿原市久米町 |
| 所有者名: | |
| 指定基準: | |
| 管理団体名: | |
| 管理団体住所: | |
| 管理団体指定年月日: | |
| 構造形式: | 七畳半(床、棚、附書院付)、十畳、十五畳、九畳、十二畳、 九畳(床付)、入側、縁より成る、一重、入母屋造、桟瓦葺、 |
| 時代区分: | 江戸末期 |
| 年代: | 天保15(1844) |
| 解説文: | もと奈良県栁本にあった織田家の御殿のうち、大書院と玄関である。長く小学校に使用されていたが、最近橿原神宮境内に移された。天保十五年(一八四四)と江戸末期のものであるが、大名居館の格式を示す。 |
- 旧織田屋形のページへのリンク