日進町の成立以降
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/11 19:59 UTC 版)
「日進町 (さいたま市)」の記事における「日進町の成立以降」の解説
1958年(昭和33年)7月10日 - 町名地番変更により、大字上加・大字西谷・大字下加・大字大成の各一部から日進町一丁目 - 三丁目が成立。 1960年(昭和35年)4月1日 - 地内に日進まこと幼稚園が開園する。 1966年(昭和41年)3月23日 - 地内に第二まこと幼稚園(現・さくらアート幼稚園)が開園する。 1969年(昭和44年)12月27日 - 地内に新大宮バイパスが開通する。 1972年(昭和47年)4月1日 - 埼玉大学教育学部附属養護学校(現・埼玉大学教育学部附属特別支援学校)が創立される。 2001年(平成13年)5月1日 - 浦和市・大宮市・与野市が合併し、さいたま市が発足。日進町一丁目 - 三丁目は同市の町名となり、大字上加および大字西谷は同市の大字となる。 2003年(平成15年)4月1日 - さいたま市が政令指定都市に移行。日進町一丁目 - 三丁目は同市北区の町名となり、大字上加および大字西谷は同市北区の大字となる。 2005年(平成17年)3月31日 - 日進町二丁目・三丁目の各一部を事業区域に含む日進東土地区画整理事業の都市計画決定が告示される。 12月5日 - 日進東土地区画整理事業の事業計画決定が告示される。 2008年(平成20年)2月9日 - 町名地番変更により、大字上加の一部が日進町二丁目に編入される。 2008年(平成20年)11月22日 - 日進東土地区画整理事業の換地処分が前日に行われたことに伴い、町名地番変更が行われ、日進町二丁目の一部で地番が変更されるとともに、日進町二丁目・三丁目の各一部が宮原町三丁目および大成町四丁目に編入される。また、宮原町三丁目の一部が日進町二丁目に編入される。 2010年(平成22年)3月1日 - ショッピングセンター「イスタ日進」がオープンする。 2011年(平成23年)4月1日 - 地内に日進公園コミュニティセンターが開設される。
※この「日進町の成立以降」の解説は、「日進町 (さいたま市)」の解説の一部です。
「日進町の成立以降」を含む「日進町 (さいたま市)」の記事については、「日進町 (さいたま市)」の概要を参照ください。
- 日進町の成立以降のページへのリンク