日立市天気相談所とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 日立市天気相談所の意味・解説 

日立市天気相談所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/14 09:19 UTC 版)

旧神峰山観測所

日立市天気相談所(ひたちしてんきそうだんじょ)とは、茨城県日立市生活環境部の気象業務を行う部署。気象業務法に定める天気予報業務許可を取得している最も古い団体。許可番号は第2号。日本で唯一自治体が直営で天気予報業務を行っている機関である[1]

概要

日立鉱山精錬する際に発生する二酸化硫黄による煙害対策のため神峰山山頂に設置した気象観測所を、当時の中央気象台の存続要望を受けて日立市が引き継ぐ形で、1952年6月1日に全国初の市営気象相談所として開設された。気象庁アメダスを導入するまで中央気象台甲種観測所だった。

市役所含め計7カ所の観測所をもち、2022年現在、気象予報士の職員3人が配置されている[1]。平日は9時と16時、休日は正午に独自の予報業務を行っており、2022年からエリア別予報を開始した[1]。天気予報業務許可は既に廃止された第1号と第3号の機関と同日に取得しており国内で最も古い気象事業者である。また、地方自治体で天気予報業務許可を取得しているのは日立市以外では広島市指定管理者方式の広島市江波山気象館)のみで[2][3]、自治体直営の機関としては日本で唯一天気予報業務を行っている機関である[1]2008年6月2日に、多年にわたる気象業務の健全な発展に寄与した功績が認められ、気象庁長官表彰を受賞している[4]

観測施設

太平洋に面し多賀山地の南端に位置する日立市は地域により気象状況が異なるため、総合観測施設1箇所、機械による自動観測を行う観測所6カ所の計7カ所の観測所を設置している。なお、神峰山観測所での観測は1985年に終了している[5]

総合観測施設

自動観測所

  • 所在地:十王交流センター、北部消防署、本山、西部支所、諏訪スポーツ広場、南部支所
  • 観測機器:雨量計、風向風速計、温度計、湿度計

前史

旧日立鉱山が銅製錬に伴い発生する煙の煙害対策のため、1909年から日立市内で気象観測を開始[1]1910年には神峰山に観測所が設置された[1]

1952年に観測所は廃止されることになったが、茨城県の県北で唯一の観測所だったため水戸測候所から存続が要望され、同年6月1日に市の天気相談所が発足した[1]

沿革

エピソード

初代所長の山口秀男は公明党の代表である山口那津男の父親である[6]。また、作家の新田次郎は小説『ある町の高い煙突』のあとがきに、同じ元気象庁職員で親交のあった山口秀男の勧めによりこの小説を執筆したと書いている。また、新田は執筆に当たり日立市天気相談所に取材に訪れている[7]

所在地

  • 茨城県日立市助川町1丁目1番1号(日立市庁舎内)

参考文献

脚注

  1. ^ a b c d e f g “独自予報続け70年、茨城・日立市天気相談所 全国唯一の自治体直営”. 『茨城新聞』. (2022年5月2日). https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16514021687641 2022年5月4日閲覧。 
  2. ^ 金町だより第33号” (PDF). 水戸地方気象台 (2017年11月24日). 2018年9月2日閲覧。
  3. ^ 広島市江波山気象館指定管理者の業務実施状況(平成29年度)の概要・評価” (pdf). 広島市. 2022年5月4日閲覧。
  4. ^ 第133回「気象記念日」 気象庁業績表彰受賞者名簿” (PDF). 気象庁 (2008年6月1日). 2017年7月10日閲覧。
  5. ^ 日立市天気相談所の概要” (html). 日立市 (2017年9月). 2018年9月2日閲覧。
  6. ^ NHK政治マガジン なっちゃん煙突になる” (html). NHK (2018年10月10日). 2018年11月17日閲覧。
  7. ^ 新田次郎『ある町の高い煙突』 文春文庫

関連項目

外部リンク


日立市天気相談所

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 11:10 UTC 版)

日立市」の記事における「日立市天気相談所」の解説

地方自治体としては全国的にも珍しい予報業務許可事業者許可を持つ天気相談所がある。

※この「日立市天気相談所」の解説は、「日立市」の解説の一部です。
「日立市天気相談所」を含む「日立市」の記事については、「日立市」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「日立市天気相談所」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日立市天気相談所」の関連用語

日立市天気相談所のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日立市天気相談所のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日立市天気相談所 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの日立市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS