日本基督教団鹿児島加治屋町教会とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 日本基督教団鹿児島加治屋町教会の意味・解説 

日本基督教団鹿児島加治屋町教会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/01 15:13 UTC 版)

外観(2024年12月)

鹿児島加治屋町教会(かごしまかじやちょうきょうかい)は、鹿児島県鹿児島市加治屋町にあるメソジスト系の日本基督教団教会である。

沿革

1877年アメリカ・メソジスト教会デヴィソンから派遣された飛鳥賢次郎が山下町の借家を会堂兼牧師館として伝道したのが始まりである。デヴィソンが長崎から訪れた[1]45名に洗礼を授け、鹿児島美以教会が設立された。[要出典]

1899年台風で会堂が倒壊し、1900年に木造二階建牧師館付会堂を建築する。[要出典]1907年メソジスト3派が合同し日本メソヂスト教会ができると、日本メソヂスト鹿児島中央教会と改名する[1]

1925年ころに鉄筋コンクリート2階建の会堂を建設、1941年の日本基督教団成立以降は、鹿児島城南教会になった[1]。1945年空襲で会堂は焼失し、戦後に再建される。

1976年加治屋町に新会堂・牧師館・敬愛幼稚園を新築移転する[1]1981年に礼拝堂にパイプオルガンを設置する。[要出典]1985年鹿児島加治屋町教会へと改称する[1]

歴代牧師

脚注

注釈

出典

  1. ^ a b c d e 日本キリスト教団加治屋町教会(閲覧日=2017年7月27日)

参考文献 

  • 『日本キリスト教歴史大事典』教文館、1988年

外部リンク

座標: 北緯31度35分4.96秒 東経130度32分57.51秒 / 北緯31.5847111度 東経130.5493083度 / 31.5847111; 130.5493083




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「日本基督教団鹿児島加治屋町教会」の関連用語

日本基督教団鹿児島加治屋町教会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



日本基督教団鹿児島加治屋町教会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの日本基督教団鹿児島加治屋町教会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS