木原外七とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 木原外七の意味・解説 

木原外七

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/09/17 09:56 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
きはら ほかしち
木原 外七
生誕 (1865-04-13) 1865年4月13日
日本越前国勝山
洗礼 1890年(M・C・ハリスより)
死没 (1932-10-13) 1932年10月13日(67歳没)
日本東京府東京市
国籍 日本
職業 牧師

木原 外七(きはら ほかしち、1865年4月13日(慶応元年3月18日) - 1932年10月13日)は、日本のメソジスト牧師である。

生涯

慶応元年(1865年)越前国勝山に生まれる。

渡米

明治20年(1887年)にアメリカ合衆国に移住する。サンフランシスコ日本人教会寄宿舎に入居したことをきっかけに、鵜飼猛松野菊太郎の影響を受けて回心し、キリスト教に入信する。

明治23年(1890年)7月に米国メスジスト教会の監督M・C・ハリスより洗礼を受ける。そして、カリフォルニアハワイで開拓伝道をする。

明治29年(1896年)に酒販売路開拓のためにハワイに来ていた赤澤元造に出会い、赤澤を献身に導く。

帰国・伝道者

明治35年(1902年)に日本に帰国する。帰国後、青森京城(ソウル)、那覇鹿児島大連金沢藤沢経堂などの教会で開拓伝道に従事する。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「木原外七」の関連用語

木原外七のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



木原外七のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの木原外七 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS