新宿町とは? わかりやすく解説

新宿町

読み方:アラジュクチョウ(arajukuchou)

所在 茨城県常陸太田市


新宿町

読み方:アラジュクチョウ(arajukuchou)

所在 栃木県足利市


新宿町

読み方:アラジュクマチ(arajukumachi)

所在 埼玉県川越市


新宿町

読み方:シンジュクチョウ(shinjukuchou)

所在 埼玉県東松山市


新宿町

読み方:シンジュクチョウ(shinjukuchou)

所在 静岡県沼津市


新宿町

読み方:シンジュクチョウ(shinjukuchou)

所在 愛知県豊川市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

〒313-0007  茨城県常陸太田市新宿町
〒326-0834  栃木県足利市新宿町
〒350-1124  埼玉県川越市新宿町
〒355-0032  埼玉県東松山市新宿町
〒410-0048  静岡県沼津市新宿町
〒442-0043  愛知県豊川市新宿町

新宿町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/08/15 22:40 UTC 版)

新宿町
廃止日 1932年10月1日
廃止理由 編入合併
新宿町本田町亀青村南綾瀬町金町
水元村奥戸町東京市葛飾区
現在の自治体 葛飾区
廃止時点のデータ
日本
地方 関東地方
都道府県 東京府
南葛飾郡
総人口 4,799
国勢調査1930年
隣接自治体 南葛飾郡金町、亀青村、水元村
南足立郡東渕江村
新宿町役場
所在地 東京府南葛飾郡新宿町大字新宿
 表示ノート編集履歴 ウィキプロジェクト

新宿町(にいじゅくまち)はかつて東京府南葛飾郡に存在した自治体。現在の東京都葛飾区新宿にあたる。

概要

江戸時代水戸街道宿場町であった新宿とその周辺地域を指す地名として「新宿町」という呼称が登場し、その由来は「元禄郷帳」に遡ることが可能である。

明治初期に郡区町村編制法及び町村制施行時に大規模な町村の整理が行われ、町村は地縁共同体から法的組織である自治体へと転換されることになるが、新宿町は合併などを経ることなく、江戸時代の町域がほぼそのまま引き継がれた。

1889年5月1日町村制に基づく自治体としての新宿町が発足する。飛地奥戸村に編入。

1932年10月1日、周辺町村とともに東京市へ編入され、新設の葛飾区の一部となった。

現在の地名

新宿柴又一丁目、二丁目、三丁目、高砂六丁目、七丁目、八丁目(いずれも大体の範囲)

参考文献

  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典 13』(東京都)(角川書店、1978年) ISBN 978-4-040-01130-1

関連項目


新宿町(しんしゅくちょう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/25 05:21 UTC 版)

新宿 (曖昧さ回避)」の記事における「新宿町(しんしゅくちょう)」の解説

東京都大田区新宿町 - 現在の大田区萩中2・3丁目西糀谷3・4丁目大田区の町名参照

※この「新宿町(しんしゅくちょう)」の解説は、「新宿 (曖昧さ回避)」の解説の一部です。
「新宿町(しんしゅくちょう)」を含む「新宿 (曖昧さ回避)」の記事については、「新宿 (曖昧さ回避)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「新宿町」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新宿町」の関連用語

新宿町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新宿町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日本郵政株式会社日本郵政株式会社
Copyright (C) 2025 JAPAN POST SERVICE Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新宿町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの新宿 (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS