新・民とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 新・民の意味・解説 

新民市

(新・民 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/30 06:17 UTC 版)

中華人民共和国 遼寧省 新民市
瀋山線と高新線の分岐点
瀋山線と高新線の分岐点
瀋陽市中の新民市の位置
瀋陽市中の新民市の位置
簡体字 新民
繁体字 新民
拼音 Xīnmín
カタカナ転写 シンミン
国家 中華人民共和国
遼寧
副省級市 瀋陽市
行政級別 県級市
政府所在地 南郊路2号
建置 1813年
改制 1993年
面積
総面積 3,315 km²
人口
総人口(2004) 69 万人
経済
電話番号 024
郵便番号 110300
ナンバープレート 遼A
行政区画代碼 210181
公式ウェブサイト http://www.xinmin.gov.cn/

新民市(しんみん-し)は中華人民共和国遼寧省瀋陽市に位置する県級市

歴史

1682年康熙21年)に設置された巨流河巡検が乾隆初年に新民屯に移転したことが地名の初見である。1813年嘉慶18年)、承徳西部及び広寧北東部に新に新民庁が設置された。1902年光緒28年)に新民府に昇格すると同時に満都戸、西仏牛録、八角台、沙嶺地区にが遼中県(まもなく八角台地区は台安県、沙嶺地区は盤山庁に改編)が設置されている。同年法庫庁が新設されることとなり、小塔子を境界とし、塔北が法庫、塔南が新民とされた。

1907年(光緒33年)、奉天省の管轄とされ、中華民国が成立すると1912年民国元年)に新民県と改称、遼寧省の所管とされた。1932年大同元年)、満州国が成立すると奉天省新民県とされた。

1945年(民国34年)の日本の敗戦に伴い中華民国が施政権を回復したが、国共内戦の結果1948年(民国37年)12月29日に中国共産党の指導による新民県人民政府が成立し、遼北省の所管とされた。その後1949年4月に遼西省1954年8月に遼西省及び遼東省の合併に伴い遼寧省に移管されている。

1993年6月14日、県級市の新民市に改編される。

中国地名の変遷
建置 1813年
使用状況 新民市
新民庁
新民府(1902年)
中華民国 新民県
満洲国 新民県
現代 新民県
新民市(1993年)

行政区画

4街道、20、4を管轄する。

  • 街道:遼浜街道、東城街道、西城街道、新柳街道
  • 鎮:大紅旗鎮、梁山鎮、公主屯鎮、興隆鎮、前当堡鎮、大民屯鎮、大柳屯鎮、興隆堡鎮、胡台鎮、法哈牛鎮、柳河溝鎮、高台子鎮、張家屯鎮、羅家房鎮、三道崗子鎮、東蛇山子鎮、陶家屯鎮、周坨子鎮、金五台子鎮、新農村鎮
  • 郷:紅旗郷、盧家屯郷、姚堡郷、于家窩堡郷

交通

鉄道

新民北駅

道路

外部リンク


「新民」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「新・民」の関連用語

新・民のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



新・民のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの新民市 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS