教育技術 (雑誌)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 教育技術 (雑誌)の意味・解説 

教育技術 (雑誌)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/14 18:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

教育技術』(きょういくぎじゅつ)は、小学館が発行する小学校教員向けの雑誌。各学年の担任向けの『小一教育技術』、『小二教育技術』、『小三教育技術』、『小四教育技術』、『小五教育技術』、『小六教育技術』、管理職向けの『総合教育技術』、テーマ誌の『別冊教育技術』がある。

各誌の概要

小一~小六教育技術

1927年創刊。年7回刊(偶数月と3月の各15日発売)[1]

2019年1月15日発売、『小二教育技術』2月3月合併号、『小四教育技術』2月3月合併号、『小六教育技術』2月号をもって各雑誌が休刊[2]。翌号より『小一教育技術』が『教育技術 小一小二』、『小三教育技術』が『教育技術 小三小四』『小五教育技術』が『教育技術 小五小六』にそれぞれ統合、リニューアルされる。

総合教育技術

1946年6月1日創刊。月刊で、毎月15日発売[3]

別冊教育技術

1972年10月1日創刊。

発行部数

  • 小一教育技術 - 24,136部[1]
  • 小二教育技術 - 21,609部[1]
  • 小三教育技術 - 20,018部[1]
  • 小四教育技術 - 17,854部[1]
  • 小五教育技術 - 16,873部[1]
  • 小六教育技術 - 15,654部[1]
  • 総合教育技術 - 22,075部[3]

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」から教育技術 (雑誌)を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から教育技術 (雑誌)を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から教育技術 (雑誌) を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「教育技術 (雑誌)」の関連用語

教育技術 (雑誌)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



教育技術 (雑誌)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの教育技術 (雑誌) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS