振り逃げ3ランとは? わかりやすく解説

振り逃げ3ラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 08:56 UTC 版)

全国高等学校野球選手権大会に関するエピソード」の記事における「振り逃げ3ラン」の解説

2007年第89回大会7月28日神奈川県横浜市中区横浜スタジアム行われた神奈川大準決勝東海大相模横浜一戦で、4回に東海大相模打者菅野智之(現巨人)の打席起きた。この回3点先制し二死一・三塁の場面でボールカウント2ボール2ストライクからの投球はワンバウンドになったが、菅野ハーフスイングした。球審一塁塁審スイング有無確認し一塁塁審はこれをスイング判定したため、球審も右拳を挙げてスイング認め、「ストライク・スリー」を宣告した。この球審ジェスチャーを「三振でバッターアウト・スリーアウトチェンジ」と勘違いしてしまった横浜高校ナイン全員ベンチ前に引き揚げた。 しかし第3ストライク宣告されても、投球はワンバウンド捕球であり、二死であるため、打者菅野直ちアウトにはならない菅野アウトにするためには横浜捕手菅野触球するか、一塁送球する必要があった。一方菅野は、後ずさりする形でバッターボックスを少し出かかっていたが、まだダートサークル踏み越えてはいなかった。したがって菅野は「振り逃げ」する事が可能な状態である。 東海大相模ベンチから「走れ」の指示を受け、振り逃げ出来る事に気付いた打者走者菅野は、塁上走者2人と共に無人ダイヤモンド回って3点追加した横浜渡辺元智監督審判団抗議(本来の高校野球抗議権当事者主将のみに限り監督抗議できないしたもの認められなかった。結果的に横浜はこの「振り逃げ3ラン」の3失点響いた格好となり、スコア6-42点差で東海大相模勝利した

※この「振り逃げ3ラン」の解説は、「全国高等学校野球選手権大会に関するエピソード」の解説の一部です。
「振り逃げ3ラン」を含む「全国高等学校野球選手権大会に関するエピソード」の記事については、「全国高等学校野球選手権大会に関するエピソード」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「振り逃げ3ラン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「振り逃げ3ラン」の関連用語

振り逃げ3ランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



振り逃げ3ランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの全国高等学校野球選手権大会に関するエピソード (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS