投身自殺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 物語事典 > 投身自殺の意味・解説 

投身自殺

関連項目→〔身投げ

1.高所から地面身を投げて死ぬ。

『捜神記』巻11-32(通巻294話) 宋の康王侍従・韓憑が、何氏という妻を迎えた。何氏は美人だったので、王は彼女を奪い取った。韓憑は捕らえられ、やがて自殺した。それを知った何氏は、王に連れられて高台へ登った時に身を投げた前もって着物腐らせておいたので、近侍の者たちは、何氏の身体つかまえることができなかった。

風車小屋だより(ドーデー)「アルルの女20歳百姓青年ジャンが、アルル出身の女を熱愛し結婚式日取りも決まる。1人の男が現れ、「あの女は、この2年間、私の情婦だった」と教える。結婚取りやめになり、ジャン悲しみに沈む。ある朝ジャン屋根裏部屋駆け上り、窓から庭の敷石身を投げて死んだ

蒙求279緑珠墜楼石崇(=季倫)は、妓女の緑珠を寵愛した。中書令孫秀が緑珠に横恋慕し、邪魔な石崇捕らえて殺すべく、兵を送った石崇が緑珠に「私はお前ゆえに罪を得たと言うと、緑珠は泣いて詫び楼上から身を投げて死んだ石崇処刑された。

露台から投身自殺する→〔横恋慕〕2の『トスカ』(プッチーニ)。

★2.深い谷底身を投げて死のうとするが、助かる。

壺坂霊験記 按摩沢市は疱瘡で眼がつぶれた。妻お里は「夫の眼が開くように」と、壺坂寺観音願をかける(*→〔夜〕2a)。沢市は「眼は治らぬもの」と悲観して壺坂寺の裏山から深い谷底身を投げお里そのあとを追う。しかし谷底落ちた2人は、無事であった観音菩薩化身である神童現れて、「妻の貞節信心功徳により、命を助けよう」と告げ、沢市の両眼開いた

★3.投身自殺に見せかけて、人を高所から投げ落とす。

『めまい』ヒッチコック実業家ギャヴィンが妻マデリン殺し死体教会の高い塔の上へ運ぶ。マデリンそっくりの女ジュディが塔に駆け上がり飛び降りるふりをして隠れる。ギャヴィンの友人スコッティは、「マデリンが投身自殺する」と思いとめようとするが、彼は階段上がる途中で動けなくなる(*→〔恐怖症〕1)。その間にギャヴィンは、マデリン死体を塔の上から投げ落とす〔*後にスコッティは街でジュディ見かけ、彼女がマデリン瓜二つであることから、ギャヴィンのマデリン殺し察知する〕。

現代社会抗議して、投身自殺する→〔架空の人物〕1の『群集』(キャプラ)。

悪霊道連れに、投身自殺する→〔憑依〕5の『エクソシスト』(ブラッティ)。



このページでは「物語要素事典」から投身自殺を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から投身自殺を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から投身自殺 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「投身自殺」の関連用語

投身自殺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



投身自殺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2025 物語要素事典 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS