成長・買い物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/07 04:56 UTC 版)
「バーコードバトラー戦記 スーパー戦士出撃せよ!」の記事における「成長・買い物」の解説
傭兵以外の敵を倒すと、最大HPがアップする。また面をクリアすると、出撃していたキャラは全員ボーナスとして、最大HPとMPがアップする。本作には経験値は無く、最大HPが一定値に達すると最大で16までレベルが上がる。攻撃力と防御力は、敵が落とす「STポーション」「DFポーション」を使うと上昇する。同部隊の仲間にも使える。 各キャラは「薬草」という回復アイテムを持っているが、これは地形を変化させるアイテムを使って小山や森を平地に変化させないと出現しない。1人99個までストック可能。 町(コンビニショップ)と自軍基地では、買い物が出来る。本作にはお金という考え方が無く、本人のHP現在値を減らす事で購入できる(売るとHPが回復する)。ただし、装備品と魔法は使用可能なレベルが決まっており、そのレベルに達していない者は買うことはできない。また「鑑定」というコマンドを選ぶと、BBIIを用いてアイテムカードを入力し、売られていないアイテムを生成することもできる。鑑定自体は無料。 特定の面にのみ、町が2箇所存在している。この場合片方は「幻の町(ブラックストア)」となっており、BGMと店員のメッセージが異なっている。ここでは無料の武具ばかりが売られているが、どれも呪われており、装備すると命中率が下がる。特定のボスが持つ「コード」というアイテムを使えば呪いは解けるが、次の面では呪いが復活する。コードは3つしか存在しない上に使うと失われるので、実質役に立たない。ただし、本ソフトに同梱されている3種類の武器カードは、ここでのみ鑑定・生成ができる。なおアイテムの売却は行えない。一度店を出ると町自体が砂漠に変わり、二度と入れなくなる。
※この「成長・買い物」の解説は、「バーコードバトラー戦記 スーパー戦士出撃せよ!」の解説の一部です。
「成長・買い物」を含む「バーコードバトラー戦記 スーパー戦士出撃せよ!」の記事については、「バーコードバトラー戦記 スーパー戦士出撃せよ!」の概要を参照ください。
- 成長・買い物のページへのリンク