急行:黒崎 - 直方線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 19:30 UTC 版)
「西鉄バス筑豊」の記事における「急行:黒崎 - 直方線」の解説
直方 - 西鉄直方営業所 - 福智台団地 - 王子団地 - 中牟田 - 上新縄手 - 山浦 - 緑ケ丘 - 馬場山ランプ入口 - 馬場山西団地 - 八幡南出張所前 - 香月東口 - 小嶺台 - 小嶺インター口 - 町上津役 - 下上津役 - 黒崎インター引野口 - 幸神 - ホテルクラウンパレス北九州 - 国道東曲里町 - (→黒崎駅バスターミナル/←西鉄黒崎バスセンター) 路線名は筑豊(急行)北九州線。元々は小倉(砂津) - 直方・飯塚間を結ぶ急行であった(砂津 - 黒崎間は22番と同じルート)。当時は高速バスタイプの車両が使われていた。時期によっては直方発着便で青急行色の市内急行路線仕様車を使用していた。 後に現在のルートに短縮され、当時の直方交通に路線を移譲した際、使用車両も中型を中心とした一般路線車に変更された。2016年3月26日のダイヤ改正で直方側の始発停留所が現行の直方バスセンターから直方駅前ロータリーへ変更となった。また一部の便は直方(特急)小倉線の間合いで近距離高速バス車両で運行されるようになった。直方バスセンター跡地がローソン西鉄バス直方店に建て替えられたことに伴い、2018年4月5日ダイヤ改正で直方側の始発停留所が直方バス停に戻っている。
※この「急行:黒崎 - 直方線」の解説は、「西鉄バス筑豊」の解説の一部です。
「急行:黒崎 - 直方線」を含む「西鉄バス筑豊」の記事については、「西鉄バス筑豊」の概要を参照ください。
- 急行:黒崎 - 直方線のページへのリンク