西鉄グループ他社発行の乗り放題乗車券への対応
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/30 19:30 UTC 版)
「西鉄バス筑豊」の記事における「西鉄グループ他社発行の乗り放題乗車券への対応」の解説
特定自治体内の西鉄グループ路線バスを自由に乗降できる「得パス」及び「ワイドエコルカード」「伊都エコルカード」「ひるパス」「ひるパスロング」については、運行事業者が西鉄バス筑豊であっても利用対象の自治体内であれば利用可能である。 利用できる路線と対象区間は次のとおり。 得パス [急行]黒崎 - 直方線:黒崎バスセンター - 上新縄手 [53]西鉄バス北九州馬場山線:黒崎バスセンター - イオンモール直方 ワイドエコルカード・伊都エコルカード・ひるパス・ひるパスロング また、西鉄バス北九州一日フリー乗車券については、発行当時は対象区間内であっても西鉄バス筑豊の運行する路線では利用できなかったが、現在では対象区間内であれば利用できるようになった。なお、北九州市や中間市では上記路線しか運行されていない地区もあることから、当該区間の住民に配慮し、2008年頃から上記路線が北九州市内を運行中に限り、一日フリー乗車券が販売されている。
※この「西鉄グループ他社発行の乗り放題乗車券への対応」の解説は、「西鉄バス筑豊」の解説の一部です。
「西鉄グループ他社発行の乗り放題乗車券への対応」を含む「西鉄バス筑豊」の記事については、「西鉄バス筑豊」の概要を参照ください。
- 西鉄グループ他社発行の乗り放題乗車券への対応のページへのリンク