「後肢」の例文・使い方・用例・文例
- 勢(きおい)獅子 《ライオンが左後肢で立ち上がった図形》.
- ジャンプの最高到達点で後肢をキックする、訓練された馬の垂直なジャンプ
- ウナギに似た北米の水生のサンショウオで、前肢は小さく後肢はない
- 跳躍するための長い後肢のある種々の尾のないぽっちゃりした体を持つ両生類の総称
- なめらかな皮膚と長い後肢を持つ通常半水生の水掻きのある食虫両生動物
- ニュージーランドに棲む原始的なカエルで、前肢には4本、後肢には5本の指を持つが、水かきはない
- オスは卵が孵化するまで後肢の周りに受精した卵を包んで運ぶ欧州産ヒキガエル
- 各後肢に鋤のような角質の突起物がある、北半球産の穴居性ヒキガエル
- 後肢で走ることができる、とさかのある樹上性の小型トカゲ
- 退化した後肢を持ち、自身の長く壊れ易い尾を再生する能力を持つ、ヨーロッパ・アジア・北米産の蛇のようなトカゲ
- 短い前肢を持ち、強力な後肢で歩いたり走ったりした、三畳紀から白亜紀にかけての多くの肉食恐竜類各種
- 敏捷な、オオカミ大の二足恐竜で、後肢にあるつめは大型で曲がっている
- 大型(6メートル)で敏捷な肉食恐竜で、後肢の鈎爪は直立しており、40センチに達する
- 退化した後肢を持つ、主に熱帯に生息する数種のコンストリクター
- 各後肢にクシのような剛毛の列を持つクモ
- ヒレのような前肢を持ち、後肢のない、大型の水生肉食哺乳類:クジラなど
- 大きい草食の水生哺乳動物の2つの属性で、櫂の形をした尾にひれ足のような前肢があるが、後肢がない
- 耳介が無く、遊泳用の足びれに変化した後肢と硬い毛のような外被を持つアザラシの総称
- 肥大した後肢を持ち跳躍できる小型ハムシ
- 通常すべすべした卵型の体と遊泳用の平らな後肢を持つ非常に多くの水生甲虫各種
後肢と同じ種類の言葉
Weblioに収録されているすべての辞書から後肢を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- >> 「後肢」を含む用語の索引
- 後肢のページへのリンク