弩弓兵とは? わかりやすく解説

弩弓兵

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/14 15:07 UTC 版)

聖刻1092」の記事における「弩弓兵」の解説

遠距離攻撃目的作られ後方支援従兵機。両の肩に連射弓を装備し遥か彼方の敵を攻撃して自軍歩兵騎馬操兵侵攻援護する高空から降り注ぐ矢の威力は凄まじく、狩猟機装甲も紙のようにたやすく貫通させる攻撃力を持つが、矢を撃ち尽くした後は人の手再装填なければならず、接近戦も苦手とするため、運用にはそれなりのノウハウ必要な機体ダナトス 半世紀前に西方工呪会初め実戦投入した旧型の弩弓兵。東方聖刻教会の≪サルダフ≫はこの機体模倣して作られ機体ウラバス 西方工呪会新型・弩弓兵。両肩四連弩弓砲を装備し、その矢の最大到達距離は1キロにも及び、聖刻教会弩弓兵の性能凌駕している。 サルダフ サルダフ類別弩弓兵 / 従兵機 所属東方聖刻教会供給する諸国 生産東方聖刻教会 面齢3〜15歳上 機齢3〜15歳以上 全高1.55リート 全備重量6.19グロー 武装メイス 上記ダナトス≫を基に複製され聖刻教会製の従兵機両肩大型連射できる弩(いしゆみ)を装備している事から弩弓兵と分類される長さ1リート半の矢を5本連続自動装填できる機構持ち、その矢の威力狩猟機装甲軽々と貫く、なお矢を打ちつくした場合は人の手装填される

※この「弩弓兵」の解説は、「聖刻1092」の解説の一部です。
「弩弓兵」を含む「聖刻1092」の記事については、「聖刻1092」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「弩弓兵」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「弩弓兵」の関連用語

弩弓兵のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



弩弓兵のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの聖刻1092 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS