建築用語_たとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 建築用語_たの意味・解説 

建築用語 た

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/23 08:39 UTC 版)

あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行

た行

  • ターンバックル(たーんばっくる)[建築]
  • 耐圧版(たいあつばん)[建築]
  • 待庵(たいあん)[建築]
  • 耐火(たいか)[建築]
  • 大角(だいかく)[建築]
  • 太神楽造(だいかぐらづくり)[建築]
  • 太神楽造り(だいかぐらづくり)[建築]
  • 耐火建築物(たいかけんちくぶつ)[建築]
  • 耐火構造(たいかこうぞう)[建築]
  • 耐火被覆(たいかひふく)[建築]
  • 台鉋(だいがんな)[建築]
  • 耐蟻性(たいぎせい)[建築]
  • 大規模木造(だいきぼもくぞう)[建築]
  • 耐朽性(たいきゅうせい)[建築]
  • 台切り(だいぎり)[建築]
  • 台切り大鋸(だいぎりおが)[建築]
  • 大工技術書(だいくぎじゅつしょ)[建築]
  • 大工手間(だいくでま)[建築]
  • 大工道具(だいくどうぐ)[建築]
  • 台格子(だいごうし)[建築]
  • 耐候性鋼(たいこうせいこう)[建築]
  • 耐候性鋼板(たいこうせいこうはん)[建築]
  • 太鼓落し(たいこおとし)[建築]
  • 大黒柱(だいこくばしら)[建築]
  • 太鼓材(たいこざい)[建築]
  • 太鼓張り(たいこばり)[建築]
  • 太鼓張り障子(たいこばりしょうじ)[建築]
  • 太鼓張り襖(たいこばりふすま、たいこばりぶすま)[建築]
  • 太鼓挽き(たいこびき)[建築]
  • 耐震壁(たいしんかべ)[建築]
  • 耐震診断(たいしんしんだん)[建築]
  • 耐震性(たいしんせい)[建築]
  • 耐震性能(たいしんせいのう)[建築]
  • 耐震壁(たいしんへき)[建築]
  • 台子(だいす)[建築]
  • 耐水合板(たいすいごうはん)[建築]
  • 耐水石膏ボード(たいすいせっこうぼーど)[建築]
  • 大栓(だいせん)[建築]
  • 大断面集成材(だいだんめんしゅうせいざい、kitchen)[建築]
  • 台所(だいどころ)[建築]
  • 台直し鉋(だいなおしがんな)[建築]
  • 台均し(だいならし)[建築]
  • 第二原図(だいにげんず)[建築]
  • 当麻寺形灯籠(たいまじがたとうろう)[建築]
  • 台目構え出炉(だいめがまえでろ、たいめがまえでろ)[建築]
  • 台目切り(だいめぎり、たいめぎり)[建築]
  • 台目畳(だいめだたみ、たいめだたみ)[建築]
  • 台目床(だいめどこ、たいめゆか)[建築]
  • 台目柱(だいめばしら、たいめばしら)[建築]
  • 台持ち継ぎ(だいもちつぎ)[建築]
  • ダイヤフラム(ダイヤフラム)[建築]
  • 太陽光発電(たいようこうはつでん)[建築]
  • 太陽赤緯(たいようせきい)[建築]
  • 代用特性(だいようとくせい)[建築]
  • 耐力(たいりょく)[建築]
  • 耐力壁(たいりょくへき)[建築]
  • 耐力壁線(たいりょくへきせん)[建築]
  • タイル(たいる)[建築]
  • 大炉(だいろ)[建築]
  • 台輪(だいわ)[建築]
  • 台輪留め(だいわどめ)[建築]
  • 互い違い階段(たがいちがいかいだん)[建築]
  • 高床住居(たかゆかじゅうきょ)[建築]
  • 高床建物(たかゆかたてもの)[建築]
  • 抱き(だき)[建築]
  • 抱き足場(だきあしば)[建築]
  • 抱き合せ梁(だきあわせばり)[建築]
  • 抱き仕込み(だきじこみ)[建築]
  • ダクトスペース(だくとすぺーす)[建築]
  • 択伐(たくばつ)[建築]
  • 竹釘(たけくぎ)[建築]
  • 竹小舞下地(たけこまいしたじ)[建築]
  • 竹障子(たけしょうじ)[建築]
  • 竹簀戸(たけすど)[建築]
  • 竹炭床下材(たけすみゆかしたざい、たけずみゆかしたざい)[建築][建住]
  • 竹簀子天井(たけすのこてんじょう)[建築]
  • 竹台子(たけだいす)[建築]
  • 筍面(たけのこづら)[建築]
  • 筍目(たけのこめ)[建築]
  • 竹の節欄間(たけのふしらんま)[建築]
  • 竹張天井(たけばりてんじょう)[建築]
  • 竹張り天井(たけばりてんじょう)[建築]
  • 竹挽き鋸(たけびきのこぎり)[建築]
  • 竹穂垣(たけほがき)[建築]
  • 出し桁(だしげた)[建築]
  • 出し梁(だしばり)[建築]
  • 襷掛け渡り腮(たすきがけわたりあご)[建築]
  • 三和土(たたき)[建築]
  • 叩き板(たたきいた)[建築]
  • 叩き鑿(たたきのみ)[建築]
  • 畳石(たたみいし)[建築]
  • 畳床(たたみどこ)[建築]
  • 畳の縁(たたみのへり)[建築]
  • 畳縁(たたみべり)[建築]
  • 畳寄せ(たたみよせ)[建築]
  • 畳割り(たたみわり)[建築]
  • 踏鞴束(たたらづか)[建築]
  • 建ち(たち)[建築]
  • 立合い垣(たちあいがき)[建築]
  • 立鉤(たちはぜ)[建築]
  • 建端(たっぱ)[建築]
  • 立水(たつみず)[建築]
  • 竪穴住居(たてあなじゅうきょ)[建築][建史]
  • 建入れ(たていれ)[建築]
  • 建売(たてうり)[建築]
  • 建売り(たてうり)[建築]
  • 建売住宅(たてうりじゅうたく)[建築]
  • 建売り住宅(たてうりじゅうたく)[建築]
  • 建方(たてかた)[建築]
  • 建方足場(たてかたあしば)[建築]
  • 竪框(たてがまち)[建築]
  • 縦框(たてがまち)[建築]
  • 建具金物(たてぐかなもの)[建築]
  • 建具格子(たてぐこうし)[建築]
  • 竪組障子(たてぐみしょうじ)[建築]
  • 竪子(たてこ)[建築]
  • 縦杭(たてこう)[建築]
  • 建込み(たてこみ)[建築]
  • 建込み格子(たてこみごうし)[建築]
  • 建地(たてじ)[建築]
  • 縦軸回転窓(たてじくかいてんまど)[建築]
  • 竪繁障子(たてしげしょうじ)[建築]
  • 竪蔀(たてじとみ)[建築]
  • 縦断面(たてだんめん、1ongitudinal section)[建築]
  • 建地(たてぢ)[建築]
  • 建地割り(たてちわり)[建築]
  • 縦使い(たてづかい)[建築]
  • 縦継ぎ材(たてつぎざい)[建築]
  • 縦継材(たてつぎざい)[建築]
  • 建てつけ(たてつけ)[建築]
  • 建付(たてつけ)[建築]
  • 建付壁(たてつけかべ)[建築]
  • 竪角柄(たてつのがら)[建築]
  • 立樋(たてどい)[建築]
  • 竪樋(たてどい)[建築]
  • 竪羽目(たてばめ)[建築]
  • 縦挽き(たてびき)[建築]
  • 縦挽(たてびき)[建築]
  • 縦挽鋸(たてびきのこ)[建築]
  • 縦挽き鋸(たてびきのこ)[建築]
  • 立平葺(たてひらぶき)[建築]
  • 竪平骨(たてひらぼね)[建築]
  • 竪縁(たてぶち)[建築]
  • 建前(たてまえ)[建築]
  • 竪水(たてみず)[建築]
  • 竪遣方(たてやりかた)[建築]
  • 竪枠(たてわく)[建築]
  • 縦枠(たてわく)[建築]
  • 棚足場(たなあしば)[建築]
  • たな足場(たなあしば)[建築]
  • 棚物(たなもの)[建築]
  • 谷木(たにぎ)[建築]
  • 谷袖瓦(たにそでがわら)[建築]
  • 谷積み(たにづみ)[建築]
  • 谷積(たにづみ)[建築]
  • 谷樋(たにどい)[建築]
  • 谷葺(たにぶき)[建築]
  • 狸掘り(たぬきぼり)[建築]
  • 種石(たねいし)[建築]
  • 多泡ガラス(たほうがらす)[建築]
  • 玉石敷き(たまいしじき)[建築]
  • 玉石地業(たまいしじぎょう)[建築]
  • 玉切り(たまぎり)[建築]
  • 玉串(たまぐし)[建築]
  • 玉縁(たまぶち)[建築]
  • 玉杢(たまもく)[建築]
  • 溜め塗り(ためぬり)[建築]
  • だら挽き(だらびき)[建築]
  • 垂木(たるき)[建築]
  • 垂木掛け(たるきがけ)[建築]
  • 垂木形(たるきがた)[建築]
  • 垂木構造(たるきこうぞう)[建築]
  • 垂木小屋(たるきごや)[建築]
  • 垂木方式(たるきほうしき)[建築]
  • 垂木彫り(たるきぼり)[建築]
  • 達磨床(だるまどこ)[建築]
  • 垂れ壁(たれかべ)[建築]
  • タワークレーン(たわーくれーん)[建築]
  • 撓み(たわみ)[建築]
  • 段板(だんいた)[建築]
  • 単一梁(たんいつばり)[建築]
  • 炭化速度(たんかそくど)[建築]
  • 単管(たんかん)[建築]
  • 単管足場(たんかんあしば)[建築]
  • 短期荷重(たんきかじゅう)[建築]
  • 短冊(たんざく)[建築]
  • 短冊金物(たんざくかなもの)[建築]
  • 短冊障子(たんざくしょうじ)[建築]
  • 短冊窓(たんざくまど)[建築]
  • 単床(たんしょう)[建築]
  • 弾性(だんせい)[建築]
  • 弾性係数(だんせいけいすう)[建築]
  • 弾性設計(だんせいせっけい)[建築]
  • 段窓(だんそう)[建築]
  • 段取り(だんどり)[建築]
  • 断熱材(だんねつざい)[建築]
  • 断熱部位(だんねつぶい)[建築]
  • 段鼻(だんばな)[建築]
  • 単板(たんばん)[建築]
  • 単板積層材(たんばんせきそうざい)[建築]
  • 段葺(だんぶき)[建築]
  • 担保(たんぽ)[建築]
  • 暖房負荷(だんぼうふか)[建築]
  • 短柄(たんほぞ)[建築]
  • 段窓(だんまど)[建築]
  • 断面(だんめん)[建築]
  • 断面一次モーメント(だんめんいちじもーめんと)[建築]
  • 断面応力(だんめんおうりょく)[建築]
  • 断面係数(だんめんけいすう)[建築]
  • 断面欠損(だんめんけっそん)[建築]
  • 断面詳細図(だんめんしょうさいず)[建築]
  • 断面図(だんめんず)[建築]
  • 断面図(だんめんず、section)[建築]
  • 断面二次モーメント(だんめんにじもーめんと)[建築]
  • 単粒度砕石(たんりゅうどさいせき)[建築]
  • 暖冷房負荷(だんれいぼうふか)[建築]

「建築用語 た」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

建築用語_たのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



建築用語_たのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの建築用語 た (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS