建築用語_はとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 建築用語_はの意味・解説 

建築用語 は

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/23 08:40 UTC 版)

あ行 か行 さ行 た行 な行
は行 ま行 や行 ら行 わ行

は行

  • パース(ぱーす)[建築]
  • パーティクルボード(パーティクルボード)[建築]
  • 排煙(はいえん、smoke ventilation)[建築]
  • 排煙設備(はいえんせつび)[建築]
  • 排煙窓(はいえんまど)[建築]
  • 配管図(はいかんず)[建築]
  • 配筋(はいきん)[建築]
  • 配筋図(はいきんず)[建築]
  • 梅見門(ばいけんもん)[建築]
  • 排水桝(はいすいます)[建築]
  • 背水曲線(はいせんきょくせん)[建築]
  • 配立て(はいたて)[建築]
  • 配置(はいち)[建築]
  • 配置計画(はいちけいかく、layout plan)[建築]
  • 配置図(はいちず、plot plan)[建築]
  • 配置図(はいちず)[建築]
  • 配付け(はいつけ)[建築]
  • 配付(はいつけ)[建築]
  • 配付垂木(はいつけだるき)[建築]
  • 這樋(はいどい)[建築]
  • 配棟(はいとう)[建築]
  • パイプ足場(ぱいぷあしば)[建築]
  • パイプシャッター(ぱいぷしゃったー)[建築]
  • パイプスペース(ぱいぷすぺーす)[建築]
  • 配力筋(はいりょくきん)[建築]
  • パイル(ぱいる)[建築]
  • ハウス(はうす、house)[建築]
  • HA[要曖昧さ回避](はうすおーとめーしょん)[建築]
  • 破壊応力(はかいおうりょく)[建築]
  • 破壊荷重(はかいかじゅう)[建築]
  • 破壊強さ(はかいつよさ)[建築]
  • 羽重ね(はがさね)[建築]
  • 馬鹿定規(ばかじょうぎ)[建築]
  • 袴腰(はかまごし)[建築]
  • 袴腰屋根(はかまごしやね)[建築]
  • 袴付け(はかまつけ)[建築]
  • 端柄材(はがらざい)[建築]
  • 葉枯らし(はがらし)[建築]
  • 矧ぎ(はぎ)[建築]
  • 剥ぎ合せ(はぎあわせ)[建築]
  • 掃出し口(はきだしぐち)[建築]
  • 掃出口(はきだしぐち)[建築]
  • 掃出窓(はきだしまど)[建築]
  • 掃出し窓(はきだしまど)[建築]
  • 剥離(はくり)[建築]
  • 刷毛塗り(はけぬり)[建築]
  • 刷毛塗(はけぬり)[建築]
  • ハケ塗り(はけぬり)[建築]
  • 刷毛引仕上(はけびきしあげ)[建築]
  • ハケ引き(はけ引き)[建築]
  • 羽子板ボルト(はごいたぼると)[建築]
  • 箱階段(はこかいだん)[建築]
  • 箱金物(はこかなもの)[建築]
  • 箱尺(はこじゃく)[建築]
  • 箱車知継ぎ(はこしゃちつぎ)[建築]
  • 箱車知継(はこしゃちつぎ)[建築]
  • 箱錠(はこじょう)[建築]
  • 箱栓継ぎ(はこせんつぎ)[建築]
  • 箱栓継(はこせんつぎ)[建築]
  • 箱台持ち継(はこだいもちつぎ)[建築]
  • 箱棚(はこだな)[建築]
  • 箱継(はこつぎ)[建築]
  • 箱留め(はこどめ)[建築]
  • 箱根(はこね)[建築]
  • 箱番(はこばん)[建築]
  • 箱目違い(はこめちがい)[建築]
  • 箱目違い継(はこめちがいつぎ)[建築]
  • 箱屋槌(はこやづち)[建築]
  • 挟み敷居(はさみじきい)[建築]
  • 挟み束(はさみづか)[建築]
  • はさみ梁(はさみばり)[建築]
  • 挟み梁(はさみばり)[建築]
  • 鋏方杖(はさみほうづえ)[建築]
  • 挟み方杖(はさみほうづえ)[建築]
  • 撥き(はじき)[建築]
  • 橋杭形手水鉢(はしぐいがたちょうずばち)[建築]
  • 橋杭形灯籠(はしくいがたとうろう)[建築]
  • 梯子段(はしごだん)[建築]
  • 半蔀(はじとみ)[建築]
  • 端根太(はしねだ,はしねた)[建築]
  • 端根太ころび止め(はしねたころびどめ)[建築]
  • 端喰(はしばみ)[建築]
  • 端喰板戸(はしばみいたど)[建築]
  • 刃定規(はじょうぎ)[建築]
  • (はしら)[建築]
  • 柱石(はしらいし)[建築]
  • 柱建て書院(はしらだてしょいん)[建築]
  • 柱杖(はしらづえ)[建築]
  • 柱貫(はしらぬき)[建築]
  • 柱間(はしらま)[建築]
  • 柱持たせ(はしらもたせ)[建築]
  • 柱寄せ(はしらよせ)[建築]
  • 柱割り(はしらわり)[建築]
  • バスルーム(ばするーむ、bathroom)[建築]
  • 鉤継(はぜつぎ)[建築]
  • 鉤継ぎ(はぜつぎ)[建築]
  • 端太角(ばたかく)[建築]
  • 端金(はたがね)[建築]
  • 旗丁番(はたちょうばん)[建築]
  • 肌目(はだめ)[建築]
  • 肌分かれ(はだわかれ)[建築]
  • 肌割れ(はだわれ)[建築]
  • 八畳の席(はちじょうのせき)[建築]
  • 蜂の巣割れ(はちのすわれ)[建築]
  • 鉢前(はちまえ)[建築]
  • 八面挽き(はちめんびき)[建築]
  • 八炉説(はちろせつ)[建築]
  • 白華(はっか)[建築]
  • 白化(はっか)[建築]
  • 刃欠け(はっかけ)[建築]
  • 抜気高窓(ばっきたかまど)[建築]
  • 八脚門(はっきゃくもん)[建築]
  • バックボウ(ばっくぼう)[建築]
  • ハッチ(はっち)[建築]
  • 斫り(はつり)[建築]
  • 砕り(はつり)[建築]
  • パテ(ぱて)[建築]
  • パテ扱き(ぱてしごき)[建築]
  • 花明窓(はなあかりまど)[建築]
  • 花明り窓(はなあかりまど)[建築]
  • 鼻板(はないた)[建築]
  • 花入れ釘(はないれくぎ)[建築]
  • 端落ち(はなおち)[建築]
  • 鼻隠し(はなかくし)[建築]
  • 鼻隠(はなかくし)[建築]
  • 鼻搦み(はながらみ)[建築]
  • 花釘(はなくぎ)[建築]
  • 鼻栓(はなせん)[建築]
  • 鼻垂れ(はなたれ)[建築]
  • 花塗(はなぬり)[建築]
  • 花塗り(はなぬり)[建築]
  • 鼻丸鋸(はなまるのこ)[建築]
  • 端母屋(はなもや)[建築]
  • 鼻母屋(はなもや)[建築]
  • 跳ね上げ階段(はねあげかいだん)[建築]
  • 桔木(はねぎ)[建築]
  • パネル構造(ぱねるこうぞう)[建築]
  • パネルドア(ぱねるどあ)[建築]
  • 幅木(はばき)[建築]
  • 巾木(はばき)[建築]
  • 幅杭(はばくい)[建築]
  • 幅反り(はばそり)[建築]
  • 幅止め筋(はばどめきん)[建築]
  • 幅広板(はばひろいた)[建築]
  • 破風板(はふいた)[建築]
  • 破風腰(はふこし)[建築]
  • 葉節(はぶし)[建築]
  • 歯振り(はぶり)[建築]
  • パブリックスペース(ぱぶりっくすぺーす)[建築]
  • 蛤棚(はまぐりだな)[建築]
  • 蛤刃(はまぐりば)[建築]
  • 歯道(はみち)[建築]
  • 羽虫鉋(はむしがんな)[建築]
  • 嵌め込み(はめこみ)[建築]
  • 嵌込み(はめこみ)[建築]
  • 嵌込み障子(はめこみしょうじ)[建築]
  • 嵌め殺し(はめごろし,はめころし)[建築]
  • 嵌め殺し窓(はめごろしまど,はめころしまど)[建築]
  • 腹起し(はらおこし)[建築]
  • 腹筋(はらきん)[建築]
  • 腹口(はらぐち)[建築]
  • 腹付け(はらづけ)[建築]
  • 腹鉄筋(はらてっきん)[建築]
  • 孕む(はらむ)[建築]
  • (はり)[建築]
  • バリアフリー住宅(ばりあふりーじゅうたく)[建築]
  • 梁受金物(はりうけかなもの)[建築]
  • 梁算段(はりさんだん)[建築]
  • 貼り代(はりしろ)[建築]
  • 梁成(はりせい)[建築]
  • 張出し窓(はりだしまど)[建築]
  • 張出窓(はりだしまど)[建築]
  • 張付け壁(はりつけかべ)[建築]
  • 張付壁(はりつけかべ)[建築]
  • 張付天井(はりつけてんじょう)[建築]
  • 張付け天井(はりつけてんじょう)[建築]
  • 梁床(はりどこ)[建築]
  • 梁伏図(はりぶせず,はりふせず)[建築]
  • 梁間(はりま)[建築]
  • 張り物(はりもの)[建築]
  • 貼り物(はりもの)[建築]
  • 張床(はりゆか)[建築]
  • 張り床(はりゆか)[建築]
  • 梁床(はりゆか)[建築]
  • 梁行(はりゆき)[建築]
  • バルコニー(ばるこにー)[建築]
  • 春材(はるざい)[建築]
  • パワーショベル(ぱわーしょべる)[建築]
  • 半明障子(はんあかりしょうじ)[建築]
  • 半板(はんいた)[建築]
  • 半切妻屋根(はんきりづまやね)[建築]
  • 晩材(ばんざい)[建築]
  • 半蔀(はんじとみ)[建築]
  • 半障子襖(はんしょうじぶすま)[建築]
  • ハンチ(はんち)[建築]
  • 版築(はんちく)[建築]
  • 半東(はんとう)[建築]
  • 半透明仕上(はんとうめいしあげ)[建築]
  • 半留め(はんどめ)[建築]
  • パントリー(ぱんとりー)[建築]
  • 半人足(はんにんそく)[建築]
  • 飯場(はんば)[建築]
  • 半柱(はんばしら)[建築]
  • 半柾(はんまさ)[建築]
  • 番割り(ばんわり)[建築]

「建築用語 は」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

建築用語_はのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



建築用語_はのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの建築用語 は (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS