建築用語 わ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/23 08:41 UTC 版)
あ行 | か行 | さ行 | た行 | な行 |
は行 | ま行 | や行 | ら行 | わ行・ん |
わ | ん |
建築用語 わ行は、わ行の建築用語の一覧である。
わ行
わ
- ワークトップ(わーくとっぷ)[建築]
- ワードローブ(わーどろーぶ)[建築][建住]
- ワイドスパン(わいどすぱん)[建築]
- ワイドバルコニー(わいどばるこにー)[建築]
- ワイヤ(わいや)[建築]
- ワイヤーフレーム(わいやーふれーむ)[建築]
- 別れ継ぎ(わかれつぎ)[建築][建木]
- 和瓦(わがわら)[建築][建木]
- 脇板(わきいた)[建築]
- 脇壁(わきかべ)[建築]
- 脇鉋(わきがんな)[建築][建木][建施]
- 脇障子(わきしょうじ)[建築][建木]
- 脇門(わきもん)[建築][建住]
- 和釘(わくぎ)[建築][建木]
- 枠組足場(わくぐみあしば)[建築][建施]
- 枠組壁工法(わくぐみかべこうほう)[建築][建施]
- 枠付き(わくつき)[建築]
- 和小屋(わごや)[建築][建木]
- 渡腮(わたりあご)[建築][建木]
- 渡り腮(わたりあご)[建築][建木]
- 渡り欠き(わたりかき)[建築][建木]
- ワックス仕上(わっくすしあげ)[建築]
- 輪薙込み(わなぎこみ)[建築][建木]
- 輪薙ほぞ(わなぎほぞ)[建築][建木]
- 和風住宅(わふうじゅうたく)[建築][建木]
- 割石(わりいし)[建築]
- 割り返し骨(わりかえしぼね)[建築]
- 割楔(わりくさび)[建築]
- 割栗石(わりぐりいし)[建築]
- 割栗地業(わりぐりぢぎょう|じぎょう)[建築][建施]
- 割罫引(わりけびき)[建築]
- 割り定規(わりじょうぎ)[建築]
- 割付図(わりつけず)[建築][建施]
- 割貫(わりぬき)[建築][建木]
- 割熨斗瓦(わりのしがわら)[建築][建木]
- 割肌(わりはだ)[建築]
- 割増融資(わりましゆうし)[建築][建不]
- ワンルームマンション(わんるーむまんしょん)[建築]
関連項目
「建築用語 わ」の例文・使い方・用例・文例
- 駅近くの本屋で彼女と待ち合わせた
- 英語の講習を受けはじめたので英語がずっとよくわかる
- 忌まわしい犯罪
- とりわけ経済を向上させなければならない
- 耳ざわりな声
- 彼の死を巡ってあるうわさが広まっている
- うわの空で答える
- 私はすべてに満足しているというわけではない
- その木は実がたわわになっている
- この問題の性質はきわめて明らかだった
- 生まれ合わせで
- 雨に激しい風が加わった
- 新入部員にクラブの規則をよくわからせる
- これがごく最近私の蔵書に加わった本です
- 第1幕の終わりで状況は逆転した
- 英語は最初は難しく思われるかもしれないが,実際にはそんなに難しくない
- 彼は自分の生き方を会社に合わせることができなかった
- バターと砂糖を混ぜ合わせそれから卵を加えなさい
- 履歴書はわが社の人事部に送付してください
- この机は子どもに合わせて高さが調節できます
- 建築用語_わのページへのリンク