広渡川石堰堤
名称: | 広渡川石堰堤 |
ふりがな: | ひろとがわいしえんてい |
登録番号: | 45 - 0012 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 石造、延長30m、石造護岸付 |
時代区分: | 江戸 |
年代: | 江戸中期/昭和初期増築 |
代表都道府県: | 宮崎県 |
所在地: | 宮崎県日南市瀬貝3丁目地先 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 『油津の町並みと堀川運河』(日本ナショナルトラスト 1997) |
施工者: | |
解説文: | 堀川運河の起点である広渡川西岸に築かれた石造堤。川に対してほぼ平行の平面形状を有し,川下側から水を取り入れ運河へ流入する水量を調節する。上幅2.4mのほぼ台形断面で,堤の運河側には石敷部分を残す。堀川運河開通時の景観を今に伝える貴重な遺構。 |
- 広渡川石堰堤のページへのリンク