幼少期・バンドマン時代
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/05 08:56 UTC 版)
「Ayase」の記事における「幼少期・バンドマン時代」の解説
物心ついたときから当たり前のように家にピアノが置いてあり、ピアノの先生だった祖母と一緒に遊び感覚で3~4歳からピアノを弾いていた。小学生になってから「本気でピアノをやりたい」と思うようになり、本格的なピアノ教室に通い始め、中学生の頃まではずっとピアノを弾いていた。 作曲を始めたのは小学校高学年の時で、親からクリスマスプレゼントとしてアコースティックギターを買ってもらったことがきっかけだった。そのギターで椎名林檎の曲を練習し、その曲のコード進行に合うメロディーを自分でつけてみたのが一番最初に作った曲だという。 中学2年生の時にEXILEやaikoなどの音楽に影響を受け、歌が好きであることを自覚し、プロの歌手を志すようになる。 高校在学中の16歳の時にロックバンド「Davinci」を結成。ボーカル兼バンドのリーダーを務め、本格的に曲作りを始める。「バンド活動をするから学校に行く暇がない、行く必要もない」と主張し、高校を1年で中退。 Davinciは当初山口県周南市を拠点とし、地元の山口県・福岡県を中心に活動した後2016年に東京へ進出、全国的な活動を展開する。結成から合わせて9年間活動を続けたが、2018年10月に重度の出血性胃潰瘍を患いバンド活動を休止。
※この「幼少期・バンドマン時代」の解説は、「Ayase」の解説の一部です。
「幼少期・バンドマン時代」を含む「Ayase」の記事については、「Ayase」の概要を参照ください。
- 幼少期・バンドマン時代のページへのリンク