平等院鳳凰堂とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 歴史民俗用語 > 平等院鳳凰堂の意味・解説 

平等院鳳凰堂

読み方:ビョウドウインホウオウドウ(byoudouinhououdou)

平安時代建造物の名称。1053年作。


平等院

(平等院鳳凰堂 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/23 18:34 UTC 版)

平等院(びょうどういん)は、京都府宇治市宇治蓮華にある単立寺院山号は朝日山[* 1]本尊阿弥陀如来開基藤原頼通開山明尊


注釈

  1. ^ a b 平等院の山号「朝日山」の読みを明示した公式あるいは研究者による資料は確認できていない。信仰対象の山の名は「朝日山(あさひやま)」であるが、山号になると「○○サン」「○○ザン」と読み換えることが多く(※本件の場合は湯桶読み)、場合によっては全て音読みに変わる(※本件で想定すれば『チョウジツサン』など)。平等院の山号は「あさひさん」と読むのではないかという常識的推定はできるが、確証は無い。
  2. ^ a b 木瓦葺(こがわらぶき、きがわらぶき)とは、 平瓦と丸瓦とを交互に組み合わせて並べる瓦葺(かわらぶき)の手法。また、それで造った屋根。
  3. ^ 残っている1560枚のうち向山瓦窯製は1273枚で、後は奈良で製造された瓦とされている。
  4. ^ 菩薩像は本尊の左右(南北)の壁に各26対ずつ懸けられており、北1号 - 北26号、南1号 - 南26号の整理番号が付けられている。南26号像は長らく「番外」とされ、国宝指定外であったが、2008年(平成20年)に国宝に追加指定された。
  5. ^ 北23号と南6号像は作風から鎌倉時代の補作とされている。出典は、特別展図録『国宝平等院展』、東京国立博物館ほか、2000年(平成12年)。
  6. ^ 鳳凰堂内にはレプリカ像も含め30数体が残っている。

出典

  1. ^ 小埜雅章「仏とともに観想する景色 平等院阿弥陀堂池庭」『別冊太陽 平等院 王朝の美 国宝鳳凰堂の仏後壁』、p.90
  2. ^ a b c 杉本 (2000) p.198
  3. ^ 冨島 (2010) pp.178-179
  4. ^ 冨島 義幸”. 京都大学 教育研究活動データベース(公式ウェブサイト). 京都大学 (2019年6月17日更新). 2019年6月19日閲覧。
  5. ^ 冨島 (2010) pp.123-130, 179
  6. ^ 上島享「中世庄園制の形成過程-〈立庄〉再考」『日本中世社会の形成と王権』名古屋大学出版会、2010年(平成22年) ISBN 978-4-8158-0635-4 所収
  7. ^ 藤本孝一「平等院領」『平安時代史事典』角川書店、1994年(平成6年) ISBN 978-4-04-031700-7
  8. ^ 尻池由佳「儀式構成と準備運営からみた〈宇治入り〉」初出:『古代文化』63-3、2011年/所収:倉本一宏 編『王朝時代の実像1 王朝再読』臨川書店
  9. ^ 『別冊太陽 平等院 王朝の美 国宝鳳凰堂の仏後壁』、127頁の年表
  10. ^ 宇治市平成10年12月定例会-12月15-05号-P.245「市長(久保田勇君)」(日本語)
  11. ^ “平等院鳳凰堂、本尊の魂移す 大規模修理に備え 京都”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). (2012年9月3日). オリジナルの2012年9月4日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20120904003738/http://www.asahi.com/culture/update/0903/OSK201209030030.html 2021年8月24日閲覧。 
  12. ^ “平等院鳳凰堂:平安の色 平成の大修理終了後のCG画像公開”. 毎日jp (毎日新聞社). (2013年7月10日). オリジナルの2013年11月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20131101092648/http://mainichi.jp/feature/news/20130710ddn001040006000c.html 2021年8月24日閲覧。 
  13. ^ “2年の修理終え落成式 京都・宇治の平等院鳳凰堂”. 産経フォト (産経新聞社). (2014年10月1日). オリジナルの2014年10月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20141017182711/http://www.sankei.com/photo/movie/news/141001/mov1410010003-n1.html 2021年8月24日閲覧。 
  14. ^ a b 『2019年環境報告書』”. スタンレー電気. 2020年12月20日閲覧。
  15. ^ 伊藤 (1992) pp.89-90, 128-130
  16. ^ 『国宝 平等院展』、p.45
  17. ^ 『週刊朝日百科 日本の国宝74』、pp.8-106, 8-111
  18. ^ a b 伊藤 (1992) p.130
  19. ^ 冨島 (2010) pp.24, 30
  20. ^ 冨島 (2010) pp.24-25
  21. ^ 冨島 (2010) p.35
  22. ^ 冨島 (2010) pp.30-31
  23. ^ a b c 冨島 (2010) p.31
  24. ^ 伊藤 (1992) pp.96-105
  25. ^ 『別冊太陽 平等院 王朝の美 国宝鳳凰堂の仏後壁』、p.123
  26. ^ 伊藤 (1992) pp.104-106
  27. ^ 『別冊太陽 平等院 王朝の美 国宝鳳凰堂の仏後壁』、pp.28 - 34
  28. ^ 『国宝 平等院展』、p.215
  29. ^ 伊藤 (1992) pp.107-108
  30. ^ 百橋明穂「鳳凰堂彩色復元」『国宝 平等院展』、pp.158-160
  31. ^ 伊藤 (1992) pp.108, 113-114
  32. ^ 冨島 (2010) pp.38-39
  33. ^ 冨島 (2010) p.25
  34. ^ 伊藤 (1992) pp.115-117
  35. ^ 『週刊朝日百科 日本の国宝74』、pp.8-103
  36. ^ 伊藤 (1992) pp.117-118
  37. ^ 吹田直子「平等院庭園発掘調査の記録」『国宝 平等院展』、pp.162-164
  38. ^ 小埜雅章「仏とともに観想する景色 平等院阿弥陀堂池庭」『別冊太陽 平等院 王朝の美 国宝鳳凰堂の仏後壁』、pp.90-95
  39. ^ 冨島 (2010) pp.28, 100
  40. ^ a b c 鳳凰堂、平安期の瓦1500枚 創建50年後 屋根ふく? 『京都新聞』 2月14日(木)22時49分配信
  41. ^ a b c d e 国宝・平等院鳳凰堂で大量の平安期の瓦 修理で確認 『産経新聞』 2月14日(木)23時40分配信
  42. ^ 伊藤 (1992) pp.90-91
  43. ^ 杉本宏「12世紀中頃の宇治と平等院の復元想像図」『国宝 平等院展』、pp.166-167
  44. ^ 杉本 (2000) p.200
  45. ^ 冨島 (2010) pp.18-19
  46. ^ 冨島 (2010) pp.95, 110
  47. ^ 『別冊太陽 平等院 王朝の美 国宝鳳凰堂の仏後壁』、p.64(執筆は有賀祥隆)
  48. ^ 渡邉 (2009) pp.40-41
  49. ^ 冨島 (2010) pp.70-73
  50. ^ 平等院鳳凰堂を無断撮影してジグソーパズルに 在庫廃棄などで平等院と玩具会社和解 京都地裁”. 京都新聞. 京都新聞社 (2020年10月12日). 2022年10月17日閲覧。



平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/11/23 15:33 UTC 版)

レッドカブラ」の記事における「平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)」の解説

海野友人英文科1回生。ナンパ癖があり、学部で一番、レベルの高い女が近くにいるという不純な動機専攻している。後になると忘れ去られたように出てこなくなる。

※この「平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)」の解説は、「レッドカブラ」の解説の一部です。
「平等院鳳凰堂(びょうどういんほうおうどう)」を含む「レッドカブラ」の記事については、「レッドカブラ」の概要を参照ください。


平等院鳳凰堂(京都市宇治市)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 14:39 UTC 版)

院政期文化」の記事における「平等院鳳凰堂(京都市宇治市)」の解説

藤原頼通が父道長より伝領され別荘宇治院を末法初年寺院改め翌年阿弥陀堂建立した。これが平等院鳳凰堂である。頼通が「宇治殿」と呼ばれたのはこの所以である。阿弥陀堂中堂左右翼部、尾廊からなり、棟に金銅鳳凰をあげている。また建築全体の形状が翼を広げた鳥の姿を思わせることから、江戸時代以降鳳凰堂の名で呼ばれるようになった

※この「平等院鳳凰堂(京都市宇治市)」の解説は、「院政期文化」の解説の一部です。
「平等院鳳凰堂(京都市宇治市)」を含む「院政期文化」の記事については、「院政期文化」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「平等院鳳凰堂」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「平等院鳳凰堂」の関連用語

平等院鳳凰堂のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



平等院鳳凰堂のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright © 2024 The Agency for Cultural Affairs. All rights reserved.
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2024 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの平等院 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのレッドカブラ (改訂履歴)、院政期文化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS