定印(じょういん)(Dhyāna Mudrā)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/23 13:37 UTC 版)
「印相」の記事における「定印(じょういん)(Dhyāna Mudrā)」の解説
禅定印、法界定印とも。坐像で、両手の手のひらを上にして腹前(膝上)で上下に重ね合わせた形である。これは仏が思惟(瞑想)に入っていることを指す印相である。
※この「定印(じょういん)(Dhyāna Mudrā)」の解説は、「印相」の解説の一部です。
「定印(じょういん)(Dhyāna Mudrā)」を含む「印相」の記事については、「印相」の概要を参照ください。
定印と同じ種類の言葉
- >> 「定印」を含む用語の索引
- 定印のページへのリンク