統一共産同盟とは? わかりやすく解説

統一共産同盟

(平和と社会主義をめざす学生同盟 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/08 21:37 UTC 版)

統一共産同盟(とういつきょうさんどうめい)は、1961年結成の構造改革派系の日本の新左翼党派の一つ。略称は「統共同」。機関紙「現代革命」(月1回発行)[1]

名称が似ているが共産主義者同盟 (統一委員会)とは異なる。ただし両者は共闘関係にある[2]

概要

1961年、日本共産党大阪市立大学党細胞が離党して結成された。当初は「構造改革」を標榜し、結成当初の名称は「平和と社会主義をめざす学生同盟」であった。その後、1970年頃に構造改革路線から離れ、独自の路線をとるようになった。

学生運動が盛んだった1970年代中核派革マル派に比べると、かなりマイナーな党派であったことは否めない。しかし1990年代に入り、他党派が「大衆闘争路線」を標榜して非合法活動を手控える中、第47回国民体育大会など天皇国民体育大会出席を幾度も妨害するなどして、一躍脚光を浴びた。

現在、天皇制廃止論を唱える新左翼系活動者集団「反天皇制運動連絡会」とともに反皇室闘争の一翼を担っている。

備考

団体の公式サイトは存在せず、機関紙「現代革命」については第三種郵便物の認可も受けていない。

参考文献

脚注

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「統一共産同盟」の関連用語

統一共産同盟のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



統一共産同盟のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの統一共産同盟 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS