反戦高校生協議会とは? わかりやすく解説

反戦高校生協議会

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/09/03 15:22 UTC 版)

反戦高校生協議会(はんせんこうこうせいきょうぎかい)は、革命的共産主義者同盟全国委員会(中核派)の高校生による反戦組織。略称は反戦高協

正式名称は戦争と植民地主義に反対し生活と権利を守る高校生協議会(略称 AGH -アゲハ)で、反戦高校生協議会は総称と思われる。機関誌は「腕-KAINA-」(現在、定期刊行しているかは不明)。

構成員は東京都をはじめとして23都府県に及んでいる。1970年代では学生運動における高校生部隊として、闘争をリードしてきたが、その後活動は停滞している。2005年11月の日比谷野音集会(中核派系主催)では登り旗を立てて、存在をアピールしていた。

リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「反戦高校生協議会」の関連用語

反戦高校生協議会のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



反戦高校生協議会のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの反戦高校生協議会 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS