市立渕井中学校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/29 06:26 UTC 版)
北信越地区からの全国出場校。場所は長野県。「平日の5人」が監督を率いるが、応援のガラは悪く、「渕井ブースト」と呼ばれている。横断幕は「鋼の魂」。 浦上 昭和(うらかみ あきかず) あだ名は「昭和(しょうわ)」。バイク窃盗や学校侵入でガラス叩き割りなど時代に合わない不良行為などをしていたところ、婦警の福島に身柄を拘束され、バレー部入部を強要される。父は死別しており、母方の祖母の家がある長野に引っ越したが、環境に馴染めず不良に染まっていた。その後は木笠らの協力もあって荒んだ人格も更生されているが、敗北寸前までトイレに籠もったりと、マイペースで他人とずれた感覚は相変わらず。チームのエースであり、圧倒的な攻撃力を持っている。 福島 一帯を管轄する婦警であり、浦上のことを気にかけている。言葉遣いが乱暴な姐御肌であり、知人であれば大衆の見ている前でも遠慮なく鞭を振るう。 木笠 智之(きがさ ともゆき) 長野の魔人と呼ばれる名監督で、「平日の5人」の一人。行動が迅速なことから、福島からは「ランプの魔人」と呼ばれている。徹底したスパルタ教育で知られ、どんな非行少年でも入部したら最後、更生するしかないという。それでいながら効率の良い練習法が評価されている。癖のある選手の扱いが上手く、全国で初めて3連覇を成し遂げた。モデルとなった人物は東京都足立区立淵江中学校の日笠智之監督。 沢井 蔵人(さわい くらと) 渕井中学男子バレー部のOB、前年度のチームではキャプテンを務めていた。真央(まお)という彼女がいる。車イスを使っているが、詳細は不明。
※この「市立渕井中学校」の解説は、「神様のバレー」の解説の一部です。
「市立渕井中学校」を含む「神様のバレー」の記事については、「神様のバレー」の概要を参照ください。
- 市立渕井中学校のページへのリンク