屠睢とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 屠睢の意味・解説 

屠睢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/09/18 17:52 UTC 版)

屠 睢(と すい、徒唯、? - 紀元前214年?)は、中国将軍郡尉始皇帝に仕え、百越征服の指揮を任されたが半ばで戦死した。

生涯

始皇28年(紀元前219年)、屠睢は楼船の水軍を率いて嶺南百越に侵攻した。屠睢は率いる50万の兵を五つの軍に分け、一軍はの山嶺を扼守、一軍は九疑の関を堅守、一軍は番禺の都を駐守、一軍は南野の境界を防守、一軍は余干の河畔に集結させた。また、始皇帝は水利技術者の史禄を遣わして軍事物資用の運河(霊渠)を築かせ、継戦能力を向上させた。諸軍はいずれも3年のあいだ鎧を脱がず、弩を駆使して戦い、ついに西甌の君主・訳吁宋を討ち取った。

その後、秦軍はさらに越地の奥深くへ進軍したが、越人たちは秦に屈さず、密林の利を活かしたゲリラ戦術を駆使して抗戦し、長期間の膠着状態が続いたため、秦軍の糧食は尽き、兵士たちは疲弊した。そこで百越の諸族は桀駿を推戴して将に立て、秦軍に夜襲を仕掛けた。この戦いで屠睢は討ち取られ、秦軍は数十万人が戦死する大敗を喫した。始皇帝は戦況を安定させるため、やむなく多数の罪人を徴発して国境の守備兵とした。

後任の任囂・趙佗によって紀元前214年に嶺南は平定された。秦滅亡後、趙佗は越人の支持を得て南越を建国し、武王を名乗った。

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  屠睢のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「屠睢」の関連用語

屠睢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



屠睢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの屠睢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS